ダイソーのTシャツヤーンでバッグを編もう③(バッグの底編Ⅰ) | 湘南 茅ヶ崎 平塚の編み物教室 B I S O U +k

湘南 茅ヶ崎 平塚の編み物教室 B I S O U +k

編み物教室 B I S O U +k 講師KCOです
カフェなどで少人数での編み物レッスンや
講習会、イベントの手芸講師もしています。
初心者さま、お子さま連れ、大歓迎です

今回は、前回の鎖編みから目を拾って

細編み(こまあみ)を編んでいきます。

 

編み図を描きながら編んでいるから

編み図も読めるようになると思う。キラキラ

 

YouTubeは、

1段目と2段目を別にアップしていまぁす。さくらんぼ

 

 

 

 上差し

鎖編みから目を拾って、

細編みでバッグの底の1段目を

編み図を描きながら編んでいるよ

 

 

 

 上差し

引き抜き編み、立ち上げの鎖編み、マーカーを付け替える

から

2段目を編み図を描きながら編んでいるよ

 

 

動画撮影に慣れてなくて

時々、画面からOUTしちゃってアセアセ

見難くてごめんなさいショボーン

 

もっと上手に撮れるように頑張ります。Video orange 音譜

 

で、

ズパゲッティとか他のもっと太いヤーンの場合

この2段で底部分は出来上がりにしても良いのだけど

 

ダイソーのTシャツヤーンは

他のTシャツヤーンよりも細めなので

あと2段編んで幅を広くしようと思います。

 

なので、次回は

3段目と4段目の編み方をアップするねグッド!

 

お楽しみに~ピンクマカロンジンジャーブレッドマンマカロン

 

 

「お問い合わせ」は 

講習メニュー&料金  をご確認のうえ

 コチラのお問い合わせフォーム  

 

スケジュールからのご予約は

クービック予約システムから予約するツリーハウス(平塚)

 クービック予約システムから予約するBISOU+baby(茅ヶ崎)

 

 

 

どくしゃになってね! 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物教室・販売へ
にほんブログ村