2024.5.14⛅️
4月の頭から雨だの強風だので
ずっと延期になっていた
福島県いわき市の二ッ箭山に
行ってきました

さらに二ッ箭山の奥の方にある
うさちゃん山と猫ちゃん山にも
行ってきました🐇🐈‍⬛

民家の脇を通って...

いざ!!二ッ箭山ふたつやさん

ケルンが芸術的
この積み方が流行ってる!?
崩れそうで怖い

注連縄があり神域感がある

沢沿いを歩いていく
前日、一日中雨が降っていたけど
渡渉には影響のない水量でした

御滝

滝の側まで行くと風を感じる

滝の横が鎖場になっていて
そこから登っていきます⛓️

しっかりめの鎖でしたが
濡れているから滑る

沢沿いを行ったり来たり

滑り岩

苔×濡れている=滑る
気をつけろ!!

上から見るとこんな感じ

〆張場

沢沿いはもういいよねって事で
尾根コースから二ッ箭山を目指す

木の存在感が凄い

たくさん岩が落ちていました

鎖場と変なやつがつづく

水場
飲んだら腹壊しそう💩

なごむ~ニヤニヤ
数年前は顔ばっかあったそうです
この日はこの顔しか見かけなかった

倒木で登山道が塞がれていました
避けながら少しずつどかしながら進んだ

岩場コースと一般コースとの分岐
どうする...少し悩んで
岩場コースへ行ってみた

ちょこっと隙間からの景色

石祠あり 手を合わせ通り過ぎる

うぇ~い!!

岩いっぱいで面白い

巻道と鎖場の分岐
30mの鎖場はほぼ垂直チックらしい
死亡事故もあったようだし
前日の雨で濡れているし
私には無理っぽいので巻道を選んだ
無理はしない真顔

巻道にも鎖場はある⛓️

女体山とか男体山って
どこにでもあるのね

男体山

女体山
鎖とロープのダブル滝汗
ここを登っていきまーす

つづく真顔