地図測量科学館

茨城県つくば市

2023.1.27(金)


つくば市 国土地理院内にある

地図と測量の科学館に行ってきました


ここに来るのは2度目だけど

一般人が入っていいの!?という雰囲気

でも大丈夫~2回目だからよゆ~ニコニコ


マッピーくん

アンケートを書き入館証GET!!
帰りにちゃんとお返ししますにやり

いざ!!潜入~!!👮

2階から見たエントランス

地図の記号あてクイズ
簡単なものもあれば分からんやつもある

これは簡単 神社!!
私はナビの神社マークに
いちいち反応しちゃう笑

これは⋯三角点!!
そんな記号知らなかった無気力

ちょっと脱線
mogukabuさんに勧められた本
劔岳〈点の記〉を読みました

そこそこ古い本なんですね
※2009年に映画化されています
DVDは見当たらなかったので本を購入

私 小説などはあまり読みません
なぜならば漢字が苦手(読めない)爆笑←アホ
漢字の意味も分からなかったりする

それと登場人物がたくさんいると
覚えられなくて…
あれ?これ誰だっけ?と戻ってばっかで
ページが進まないのですネガティブ
そして読書感想文は超~苦手!!
ちなみにマンガもほとんど読みません
この本はめちゃ簡単にいうと
未踏の地「劔岳」に山岳会より先に登り
三等三角点を設置せよという話
↑簡単すぎるだろぉ~!!

で、なぜここに来たかというと
単純に影響されたからニコニコ
影響されたからって
劔岳には登れないので…パー

前に行った時に劔岳がナンチャラって
展示があったのを覚えていて見にきました
ここにあるのはレプリカ

その時はなんのこっちゃで
軽くスルーしてしまいました

未踏の地のはずの劔岳から
錫杖と鉄剣が見つかり
初登頂じゃなかったって事で
上の奴らにガッカリされたという…
ヒドイ話だよ真顔

ちなみにYouTubeで
劔岳登山の動画を観ました
↑真面目かーっ魂が抜ける

本日は三角点を再度 お勉強
これは一等三角点だけど…
二等三角点…三等三角点はサイズが小さいらしい

普段見えているのは
土から出ている上の部分
ガラスの部分が土に埋れている部分

三角点を設置するのに
昔はこのようなやぐらをたてました
※実物の1/10の大きさ

登るのがやっとの劔岳に
この大掛かりな物を運ぶのは無理
ということで三等三角点は設置できず…
四等三角点を設置することになったのです
※一等三角点~三等三角点はこれを使用

点の記とは三角点設置の記録で
一等三角点·二等三角点·三等三角点の3種類
四等三角点に正式な記録は残らない
大変な思いをしたのに…だ無気力

下矢印三角点を持ち上げる体験ができます
石柱だけで86.9㌔もある
昔の人はこれを担いで登ったとか
ほんとにスゴい驚き

階段には測量関係の絵画が展示

原三角測点は幻の三角点と言われ
撤去されずに残ったのは
雲取山、白髪岩(群馬県)、米山(新潟県)の
3ヶ所のみだそうです

小4まで岩手県水沢市(現·奥州市)に
住んでいました
通っていた水沢南小学校のすぐ側に
緯度観測所があったのを思い出しました
校歌にも歌われてたナ

外に出ました~
この日は残念な曇り空くもり

色んな測量標石

初代くにかぜ

レトロ~にっこり

説明ば~ん!!

測地観測塔
筑波原点 一等三角点
現在は立ち入り禁止凝視

昼時に外をうろついたんだけど
国土地理院にお勤めの方は
昼休みに敷地内を散歩している人が多くて
怪しい女がいると思っただろうな

電子基準点
今はGPSでデータを取ったりと
日々 進歩しています

売店
日本百名山のピンズが勢揃い
ズルできます凝視

来客用駐車場

浮かれて三角点キーホルダーを
3個買っちゃいました
山で声をかけてくれた人にあげますニコニコ
山にはめったに行かないから幻~