かなむらわけいかづちじんじゃ
金村別雷神社


いつ来ても誰もいない
電話をかけても誰も居ないから出ない
そんな金村別雷神社にまた行ってきたお願い


職場の大先輩のおねー様が
フラっとここに来たら
たまたま宮司さんが来ていて
御朱印GETしてきたのだー!!


すげーなおい(*゚∀゚*)
一回目で書いてもらえるなんて縁があるんだね


しかもおねー様は宮司さんの
ケータイ番号までゲットしてきた


そこでおねー様に私の休みの日に
宮司さんが居るかどうか
電話してもらいました
どんな手を使ってでも欲望を満たす奴


その日の14時過ぎなら居るという事で
時間に合わせてやって来ましたチュー
ケータイ番号を教えてもいいよと言われたらしく
教わって事前に電話しました♡


五所駒瀧神社と同じく神社に着いたら
雨がザーッと降ってきました傘
さっきまで降ってなかったじゃん


お邪魔しまぁすルンルン
社務所に行きイキナリ御朱印をお願いする


待ち時間にお参りをします


ガランガラン
拍手拍手やったぜBABY~お願い


いやいや  今日の出会いに感謝キラキラ
おねー様にも感謝キラキラ


社務所~回廊~拝殿~回廊~神楽殿
この感じがとても好き


御祭神
別雷大神わけいかづちのおおかみ
京都上賀茂の別雷神社のご分霊を勧請


すぐ隣には小貝川が流れていますが
川が氾濫しても社殿が被害にあうことはなかったそう


上矢印下から撮ったもの
下矢印回廊から撮ったもの


なんと拝殿内を見学させていただきました
写真撮影もOKでした
ラッキー(∩´∀`∩)ルンルン


天井には先々代宮司さんが描いたという
天井画が100以上あるそう
(つくば市指定文化財)


上を見すぎて首が痛かったけど
どれもこれも素敵でした照れ


四つの龍の絵もあります
龍の説明を聞いたのですが・・・
キレーサッパリ忘れました滝汗


水と火と雷と地震だったかなぁ・・・
マスクの中がものすごくムレムレで
集中力が切れてしまったのショボーン
めっちゃ蒸し暑かった…


こちらの絵も描かれたそうです
狛犬?


御朱印
三度目でやっとGET出来ました
現地で撮るの忘れたぜ~ガーン


こんなに近くに小貝川
神社を後にすると雨あがる
なんでやねん!!どんだけ雨女なんだー!?


福雷橋の上から見た鳥居とぱみ号
橋の名前初めて知りましたww


なぜかジャンプしたくなり
橋の上で跳ぶぱみお
なかなかタイミングが合わない
あぁしんどっ…


大満足な参拝となりました
またね~お願い