おばちゃんの集団というか
女の集団、時にあるある


わたしの大好きな青春ポップス
あるある?
かもしれないけど

女の集団は、得てして
お節介がやめられない
どーしよーも無い
おばちゃんが、必ず、一人は
あんた、これ、知らないでしょ!!

言うてくるのが、居るのよ!!

今風に言えば、上からマウント女???!

わたしゃ、あんたより偉いぞ女???!

あんたは、まだまだ、小童扱い???!

そりゃー私もバカでは無いから
見てりゃ、誰が、どう威張りたがるのか
余計なことを言いたがるのか

大抵、わかります!

この人、ヤベーな!

一言、余計な事を言っちゃうタイプだ!!!

まあ
それが、よそ様同士の話なら
黙って聞いてるから、良いんです!

でも
そういう女性は
必ず、ぱっと見、小わっぱの
なーんにも知らない
おバカそーな、そんな風貌の
私の心も狙ってきます!!!

あんた、
この曲、知らんでしょっ!!!

え?

今、あんた、何言った?!

ここは
歌を楽しみに来ているところ

皆が皆
その時々の歌や詩に、特別な思いを
抱いてここに来ているのです!

大げさに言えば
悲しみも、喜びも
歌は世につれ世は歌につれ!

その時々の、人生の中で
誰もが皆、歌に励まされて
歌の詩に、自分の思いを込めて
送ってきた、平凡だけど
自分だけの
オンリーワンの、誇りが歌にあるのです!

それを
事もあろうに

偉そーに!

あんた、この歌、知らんでしょっ!!!


この一言にわたし、頭、ブチギレ!!!

知ってます!!!
よーく、よーく知ってます!!!

この歌に励まされてきましたから!!!

いや!
ほんと、カチンと来ました!

このやろー!
こんな有名な歌を知らなくて
この場に来てるわけがない!!

しかも
それ
この場所では、いちばん言ってはいけない
音葉!!!

少なくとも
わたしですら、若そうに見える人にさえ

あんた、この歌、知らんでしょっ!
口が裂けても言えません!!

若く見えても
年齢やその見た目に関係なく
みーんな、それなりに
自分に自負を持っているのです!

お互いがお互いを尊重する事なくして
人と人とが、分かり合えるハズがありません!

ああ
それは、世の女という女が
揃ってみな嫌う
あの姑根性では、ありませんか!!

情けなくはないですか?

自分こんなに偉いんです!!
わたしゃあなたより
ずーっと、もの知り、なーんです!!

そう言われているのと一緒!!!

それは決して、血の繋がった親子でも
言ってはいけない
言葉だと
そもそも、親と子でも
お互いがお互いを見て
それぞれに、成長させてもらえるんです!!

だから
親子の間でも、どこかで絶対に
尊重し合わないといけない
って私は、思うのです!!

それを、まあ!
事もあろうに
赤の他人の私に向かい

愚かな自慢をしてしまうのは
なぜでしょう???!

はっきり言って
威張りん坊のその性格
みーんなわかっていると
思います!!!

あなたのその態度
悪いけど、超鼻に付くんです!!!

だから
その隣の人が
いやいや、それは知ってるでしょ!

慌ててフォローしてくれるのです!



そう
こんな素敵な歌と詩
絶対、忘れはしないです!!


だからこそ!

こんなに流行ったんだと思います!

共感無くして
売れる歌は、ないって私は
そう思います!

もっと言えば
その歌の歌詞に自分の思いも
込めて歌える、だからこそ
流行歌になるんだと


そう

きっと
みーんな
この歌と歌詞に
どこか慰められて
やり過ごしてきた
そんな日々があるはずです!!

あーあ
いやだなー
女の集団あるあるね!

特に
ママ友との間では
特に女の子のママさんに
こういうお節介な人が
多かったように思います!

ママ友社会は、何にも知らない
新米ママさんに
この社会の色んな事を
全部教えてくれたような気がします!!

まさしく
女社会あるあるです!!!

あー
これだから、人付き合いは疲れます

しかも
そっとスルーしておけば良いものを
ついつい
カッと来てしまう
そんな自分も情けなくて
たまりません!

まだまだ修行が足りないみたい

まだまだ、小わっぱのわたしです

なににも、動じない
わたしになるには
どうしたら良いのかしら?

スルーする事の出来ない
自分の未熟さをつくづく痛感しています

ああ
我はあまりにも哀れ、です


ギターを弾くにはまだまだ
早いかも知れません、、