サクラが開花しても、ぱっとしない天候のなか、やっとお花見日和になったので、7日の日曜日に桜を見に出かけました

飛鳥山公園
北区王子駅からすぐです 

東京で唯一の路面電車、都電が走っている所です


この辺はかつて叔母が住んでいたので、子供の頃は母に連れられて来たことがありますが、記憶が…チーンないです
夫は、北区初上陸らしい😅

飛鳥山公園
徳川吉宗が享保の改革の一環として整備した公園で、
満開の桜は新幹線の車窓からも見えるそうです

満開🌸

飛鳥山
標高25.4メートル🏕


階段をとんとん上れば着いてしまいますが、
あすかパークレールという小さなゴンドラみたいなモノレールがあって、山の上も下も乗る人の行列ができてました
ベビーカーや老人に優しいですね


公園内は屋台こそありませんが、所狭しとレジャーシートが敷かれ、ニッポンのお花見風景そのものでした

私達もさっそく隙間を見つけて座りましょう 
 
(信じてもらえないかもですが)ノンアルです😅
ビールだとトイレがね…


この日は午後から陽射しが出て、暑い暑いあせる
ヒートテックを着ていた💦💦

やっぱり青い空と桜はいいですね



上ばかりじゃなくて、下も見よう

飛鳥山公園といえば、

渋沢栄一

新しい一万円札は渋沢栄一ですものね。
渋沢栄一推しですね、北区😆


実際に渋沢栄一が住んでいたお屋敷は、戦争で焼けてますが、
残っている建物もあります

上 晩香盧
1917年に建てられた洋風茶室
下 青淵文庫
1925年  書庫
どちらも国指定重要文化財です

渋沢栄一像



そしてこちらは、
次にやってきた、上野恩賜公園

欲張ってお花見のハシゴをしてしまいましたてへぺろ

上野といえば、
西郷さんの銅像…

だけじゃない、
野口英世博士の銅像です
よく撮れてないけど、試験管を持ってます

飛鳥山公園の何倍もの
人人人😵

なんだか世界中の人が集ってるんじゃないかと思えるくらい、様々な言語が聞こえてきます

上野公園の桜は、ところどころ枝の先が切られていて、ずいぶん短くなった気がしました。



ここでは座らず、公園の先を歩いてみます 

東京国立博物館 黒門

桜の下に日傘で和服の御婦人がいたので、絵になるなあ、と遠くからパチリ


奏楽堂
旧東京音楽大学奏楽堂の洋館と桜のゴージャスな組み合わせ 
 


奏楽堂の先は東京芸大です

一般人が入れる正木門をくぐり、芸大アートプラザ前の椅子に座って、ひと休みして、

正面を見ると

門の上にも桜が見えます

お城のような建物は学長だった正木氏の記念館だそうです


こうしてみると、あちこちに桜ってあるんですね

上野公園から芸大への道も桜並木だったんだ


桜の写真はあまり撮らなかったけど、飛鳥山公園、上野公園の桜を堪能しました
 
オマケ
地元の桜 
引っ越してきた頃は細かった桜も、立派になりました