高野山
奥之院は戦国武将たちの供養塔の他にもまだまだ見どころがいっぱいです

化粧地蔵
このお地蔵さんにお化粧をすると、美しくなれるそうで、
口紅やらおしろいやらをペタペタ塗られて、本物の人間みたいに見えますね
夜見たらぎょっとするかも😵

汗かき地蔵尊
奥にお地蔵さんが祀られてますが、人々の苦しみを身代わりになって受けているので、いつも汗をかいているんだって💦
アップで撮るのは失礼かと、遠くから


姿見の井戸
汗かき地蔵尊のすぐ隣にある井戸 
覗き込んで自分の顔が映らなかったら3年以内に、この世から消える…昇天と言われている井戸

覗き込む勇気はございません🙅
顔が映らなかったら…😱

シャレにならないお年頃です😩


石畳の沿道には、灯籠がずっと続いていて、昼間でも灯りがともっているのものたくさんありました

こちら側の丸いのは、昼で
反対側の三日月形は夜を表しています

そしてさらに進み、
御廟橋が出てきます
橋を渡った先は、神聖な場所になり、撮影禁止🈲

燈籠堂に帽子を脱いで入ります

燈籠堂は、
藤原道長により、現在の規模になったお堂で、2万以上の灯籠が灯っています
1000年以上燃え続けている灯籠もあるそうですよ🔥

燈籠堂の中に入ると、お坊さんがお経をあげてるんですが、
佳境に入ってるのか、ものすごいスピードの読経で
何だか、宇宙空間に吸い込まれてぐるぐる回ってるような、そんな感覚になりました

そして、ここは弘法大師様が1200年も瞑想を続けている場所でもあります
毎日朝6時半と10時半に、食事を運ぶ生身供しょうじんく
という儀式が続けられています

先導1人、担ぐ人2人で、1日2回x1200年!

知れば知るほど、すごいな高野山

御朱印



さきほど歩いてきた参道と異なる区画には、現代企業の供養塔があります

ロケット🚀 目立ちますね(新明和工業)


ヤクルト 

しろあり やすらかにねむれ

今までの苔むした五輪塔とはまったく違う、個性的な供養塔にびっくりでした

昨年世間を騒がせたジャニー喜多川さんとメリーさんのお墓もこちらにあるそうですよ

一泊二日の高野山、宿坊に泊まり内容の濃い時間を過ごしました

ただ、
昼でも氷柱が溶けない寒さでしたが、
高野杉は特別母樹林という優良な種である❢
というお墨付きの立派な杉で、
立派な花粉をふんだんに撒き散らしているようで、
😭🤧酔っ払い
この日から2-3日はひどい花粉症の症状に悩まされました

さあ、
またケーブルカーに乗って山を下ります
高野山駅から、極楽橋駅へ

特急こうやの中で

柿の葉寿司口笛

このあとはまたお楽しみの場所に向います