高野山の続きです

宿坊恵光院をチェックアウトしたあとは、奥之院に向かいます

奥之院入口の一の橋までは、恵光院から歩いてすぐです



一の橋の先は2キロに渡って石碑、墓碑、墓石が続きます
その数、すごいですよ
なんと!20万!!😲


平坦で歩きやすい石畳を歩きます


広大な墓地…
なんですが、普通の墓地ではありません

一の橋を越えてすぐの所に

見つけました!
司馬遼󠄁太郎文学碑
(お墓は京都にあります)
司馬作品はずいぶん読みました


ここにある墓石は、五輪塔
という、こんな形の石が多いです
下から 地 水 火 風 空
を表しているとか
これは比較的新しそうですね

風景に溶け込んでる苔むした墓石は、古そう


小さなお地蔵さんがゴロゴロ
横たわってます


右や左を見ながら歩いていくと

おお、
武田信玄墓所
写真右奥、左が信玄、右が息子の勝頼の墓石(供養塔)


ちなみに信玄の好敵手、上杉謙信墓石も近くにあるらしいですが、見つけませんでした

紀州徳川家
ハートの窓の徳川家は、他にもあるようです


以前東京谷中の墓地で、徳川慶喜のお墓を見ましたダウン


谷中墓地も有名人のお墓が多いけど、いわゆる普通の墓地なので、歩いていると
卒塔婆がカタカタカタカタ鳴って、ちょっとゾワッってするんですよね😣

その点奥之院の墓地は、卒塔婆がなく、失礼かもしれませんが、観光気分で散策できちゃうんです


伊達政宗
立派な鳥居と大きな五輪塔


豊臣家墓石
階段を上ると
正面には秀吉、
そして秀吉母、弟とその夫人の墓

こちらは
織田信長供養塔
横は筒井順慶

明智光秀墓所
明智光秀の墓石は、何故か
取り替えても取り替えても、石が割れるので、有名なんだそう…
写真下手すぎて、肝心の石が撮れてない😲😲
…って、それどころじゃなかった
石のことは写真を撮ったあとに知ったんですが、
なんだかこの写真だけ光の加減がおかしくて、
どどどゆーこと!?
石のことと合わせて考えると、ぞぞってなってしまいましたガーン
(ビビリです)
明智さん安らかにお眠りください🙏💦


お世話になった恵光院が光秀の菩提寺なので、
恵光院の札の写真を撮ったら、
その肝心の札が少ししか撮れてなくて…
代わりにいわくつきの石がばっちり写ってました。
まあるい石がぱっくりと割れてます。拡大してみてね🔍


見落としたけど、石田三成の墓所もあるそうです

こんな人も
浅野内匠頭


四十七士のお墓は、東京泉岳寺にあります

高野山てすごい所なんですね。
歴史を騒がせた人々が一同に集まってる

昨年世間を騒がせた方も、お眠りです
次回に続きます