9/14-15 の札幌旅行

札幌開拓使麦酒醸造所前の広場から繋がっているサッポロファクトリーに行ってみます。

扉の中に入ったら、明かりを取り入れた、でーんと広がる空間でびっくりしました。
隣は歴史的なレンガの建物で、扉ひとつ隔てたこちらは近代的です。

きゃー!
エレベーターがサッポロクラシック🍺(゚∀゚)
面白い!オシャレ😆

中を通り抜けて外に出ると、
永山記念公園です。
この日は前日とは打って変わって、日差しが強く、暑い暑い日で、
帽子も日傘もないので、ちょっと大変あせる

旧永山邸
明治10年屯田事務局長永山武四郎のお屋敷
(北海道指定有形文化財)

無料で見学ができます。
外観は昔懐かしい、建物ですね。

ん!ピンクの窓…

中に入ると
ややや!
すごいピンク!
びっくりびっくりびっくり

リーフレットによると、
明治前半期の北海道の和洋折衷上流住宅
だそうです。
今は洋間があって、和室があって、という住居は当たり前だけど、当時は画期的だったんですよね。
それにしても、こんなピンクだったのかしら🤔

こちらは、旧三菱鉱業寮
昭和12年建設の
こちらは、洋館です。
(国登録有形文化財)

外から見ると、永山邸と
繋がっています。(もちろん中も繋がっています)
何かむりやり感がするけど😅

中は、喫茶店や有料貸室があります。

永山武四郎とはどんな人だったのか、Wikiによると、出身地は鹿児島
それはそれは、遠い北海道まで😔
「我が躯は北海道に埋めよ。必ずやかの地をロシアから守らん」と、言い残していたそうです。
わあ、染みるなあ😟