家族旅行in函館 初日 | 日々色々

日々色々

日々、あったことや感じたことを書いたり書かなかったり。。。

6/4、5で、函館に行ってきましたビックリマーク
なんたって一泊なんで、しっかり楽しむ為、朝早い飛行機飛行機
遠足前日には寝れない私、今回も空が明けていくのをぼんやり見てました(苦笑)

今回は、家族全員集合(兄上が、梅ちゃんわんわんと、お留守番)後、しーさまもにゃー

そして、今回も、小さめの飛行機飛行機
自慢じゃないですが、私、極度の飛行機嫌い。。。。
また、揺れるんですかね?汗
ま、許せる範囲内でした(ここで安心して、後々後悔することに。。。それは帰りの話)

北海道、これで、3度目です。
しかし、何度行っても、見切れません。。。広いぞ、北海道ビックリマーク
函館は初めて音譜
そんなわけで、観光雑誌、そのまんまな感じの観光をすることに。

初日は、五稜郭へ。
歴史大好きですが、残念ながら、この辺の時代の歴史にはすこぶる弱い私汗
父ちゃんは、結構詳しいもんだから、鼻高々。悔しいぜ。

公園内を、歩く。緑一杯で気持ち良いいい
しかし、kさま。。。。。
甥っ子と、超走ってます(笑)
この甥っ子、kさまを「師匠」とあがめて、好き好き光線炸裂なんです。。。
なんでしょねぇはてなマーク
フィーリングが合うんでしょうかはてなマーク

その後、タワーに昇り、ジェラートを食べて、タワーキャラクター「GO太くん」と
一緒に写真を撮り。。。。(これも、後々後悔することに 笑)
すぐ近くにある「ラッキーピエロ」で、ハンバーガーにかじりつくハンバーガー

車に戻り、次の場所へと移動しようとした瞬間
甥っ子、号泣嵐
もう、しゃくりあげて
(彼がそうなるのは、相当珍しいこと。っていうか、見たことないぞあせる
「後で、あれ買ってくれるって言った!!だから、我慢してたのに、なんでなんでーーー!!
と、大変な爆発汗

正直、あの「GO太くん」のぬいぐるみ、果たして、そんなにいいものか??
っていうか、誰か買う人いるのか???(買ってる人いたらすまんガーン
まったく、彼の良さが分からない、私達大人。
もう、凄すぎて、失笑。いや、笑い事じゃないんだけどね。

「ママ、買わないなんて言ってないでしょ?でも、お土産は一個だけだよ。約束したよね?GO太くん買ったら、もう、明日は何も買えないよ。いいの?」
と優しく諭す・・・
彼は、しゃくりあげながら
「あれがいいの、いいの涙

次の「土方 啄木浪漫館」にすぐ到着しちゃいましたが。。。
「これ、眠いんだよ、このまま落ち着かせて眠らせる」と、妹ママが彼と車でお留守番汗親って、大変ね汗

そんなわけで、他のメンバーは、館内に入り、堪能ニコッ

車に戻ると、既に彼は起きてまして、しかも恐ろしい事に
「GO太くん」を忘れてないこと(苦笑)
帰りにまた寄るから。。。。って事で、次は「大沼公園」へ。
こちらも、素晴らしい景色合格
癒されるよ。。。。

母ちゃんは、北海道出身なんで、やはり自然な場所が大好きなようで
感動してましたニコニコ
「千の風になって」の、誕生の地とされてると、観光遊覧船に乗ったときに教えてもらいましたegao

天気は不安定だったにもかかわらず、駒ケ岳の頂上のピロンとしたところも、
滅多に見れないって言われてた、カルガモさんにも、会えて、とってもラッキーチョキ
大沼公園を後に「GO太くん」辺によりつつ、本日の宿へと向かう。。。。

タワーに着くなり、「GO太くん」へ一直線ショック!
妹と
「あれだね、これは彼の(魂の片割れ)かもしれんね」
「あぁぁ。。。。こんなところで出会っちゃったわけだ、おまえさま~みたいな?」
この辺の話は、ガラスの仮面を読んだことがある人には、笑えるかもしれませんねべーっだ!

「GO太くん」と、家から持ってきた熊のぬいぐるみとを両手に持って
そりゃ幸せそうな彼(そもそも、男なのにぬいぐるみってガーン

ホテルの部屋温泉は、2部屋とりましたが、彼は師匠のいるこちらで、ぬいぐるみで遊び
カルタで燃え、神経衰弱で、大人を負かし、喜んで向こうへ帰っていきました(笑)
皆様は、疲れたとのことで、私とkさまは夜の函館へ車
さすがに、天気イマイチで、ロープウェイ途中から霧で真っ白。。。。
まるで、あの世に行くようでした。行ったこと無いけど(苦笑)


そんなわけで、一日目は無事終了長音記号1