今日は今年最初のK9ゲームクラスでした。

比較的暖かいので練習場所を近くの公園に変更となりました。

 


公園までの移動は「ツイテ」と「フリー」を繰り返して移動します。

途中歩道が狭いので「ツイテ」は必須。

リードを引っ張るのは厳禁。なかなか大変です。移動だけでも何十分も

かかります。

さて、公園ではこれまで室内で行ってきたことを試してみました。

Neoはオスワリにしてもフセにしても姿勢を勝手に解除してしまいました。

屋外、それもアウェーではやや落ちつきがありません。

ということで、自由に遊んでいるときに「ヒール」(左脚側に着く)、そして一緒に

歩く、その後、オスワリ、フセ、タッテを左脚側の位置で行う練習を繰り返します。

最初のころはフリーにすると自由に遊んでいましたが(リードはついています)後半

はレッススンが楽しいのかフリーにしてもずっとついてくるようになりました。

 

 
写真はPalばかり。Neoはパパと練習していたため撮れていません。

Palはどんな練習をしたんかな?


屋外(それも土の上)で練習したためPal&Neoは泥だらけ。



帰宅後は順番にシャンプーです。

屋外での練習、シャンプーと疲れたんだね。

お疲れー、Pal。

 
 
Neoはサークルの中で寝ちゃっています.....

  

今日放送の鉄腕ダッシュにはK9ゲームの先生達も出演していましたね。

それにしても鉄腕ダッシュではいつもトイプーは悪役(笑)なんだろう。

By パパ

よろしければポチっとお願いします。
   ↓
 
にほんブログ村