今日は冬至ですね。
南瓜を食べて無病息災を願う日。
1年の中で一番太陽の日照時間が短い日です。
そして今日から陰から陽へと変わります。
冬至には南瓜とゆず風呂が定番ですが
南瓜にはビタミンAやカロチンが豊富で
風邪予防になりますし、ゆず湯はゆずの果皮に
含まれるクエン酸やビタミンCなどによる美容効果や
血行促進の効果があり冬至の夜にぴったりですね。
この時期は陰陽五行説で「腎」にあたる時期です。
腎は寒さに弱いためその機能が衰えやすくなり
腎は体内の水分コントロール(排尿)を司っているので
女性は特に膀胱炎など気をつけたほうがいいですよ。
私も腎が弱い方なのでこの時期はできるだけ腎に
いい食べ物などを取り込んで「精」をつけようと思っています。
腎に良い食べ物
木の実類 くるみや松の実、クコの実
粘り・渋みのあるもの 山芋や銀杏、牡蠣
温性類 エビや牛肉、豚肉、シナモンや生姜、ニラ
その他にのりや昆布などの海藻類や黒胡麻や黒豆などの黒いもの
1年の中で4回大きなエネルギーの変わり目があり
今日がその一つでした。
次は春分です。
南瓜大好きな旦那さんのブログです。
よかったら覗いてみてくださいね〜
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━
【告知】
火水ハヌルの新春オカルトお話会
亡くなった後、人はどうなるの?
輪廻転生はあるの?
亡くなった人を思い続ける事は、
相手を苦しめたりしないの? ……
(ハヌルさんブログより)
今回こんなテーマでお話会があります!
2017年1月14日土曜日
13時から16時まで
場所:隠れ家的カルチャースタジオ ki nari
詳しい情報はハヌルさんのブログに書いてあります。
今回お友達のにいなさんが主催しています。
ハヌルさんは霊能者といわれる方でちょっと怖そうって
感じる方もいるかもしれませんが実はとっても明るい方!
ちょっと怖い話でも帰る頃にはハヌルさんのドンマイキャラで
ちょっとほっこりして帰ることができると思いますよ!
もちろん私も参加します〜♪よろしくお願いします
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━
初心者さんのタロット講座
タロットってなに?から
自分で占えるようになるまで。全3回
日程:1月9日 1月16日 1月23日 全月曜日
時間:13:00〜15:00
料金:¥3,000 (お菓子とハーブティ付)
(別途テキスト代¥1,000)お願いします。
場所:隠れ家的カルチャースタジオ Ki-nari(きなり)
愛知県春日井市高山町1−8−2 エステート高山104号室
問い合わせ:Fabulous
1回目:タロットの歴史から占う時の注意点大アルカナの説明など。
2回目:展開法とカードの解釈など。
3回目:1・2回のおさらいと受講者同士でのセッショッンなど。
この講座はタロットを触ったことがない方や触ったことがあっても占い方がよく分からないという方が対象ですおさらいしたい〜って方も大歓迎です
月に1度お茶会などで講座のアウトプットができる場所を考えています。受講者の方が納得するまで関わっていける関係性を築けるよう考えていますので安心して講座を受けていただけます。
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━
春日井市駅そばの居酒屋さん
「鉄板焼きTAKUZO」での
月1で占いカフェ
Once a Month
1月8日 日曜日
AM10:00〜PM15:00まで
占い師として私がお店で占います
宜しくお願いします〜
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━
【告知】12月23日 金曜日
名古屋オシャレカフェコン
にタロット占い師として参加します〜