破局確定!? 音楽好きの彼に言ってはいけないNG言葉4つ
日頃から好んで聴いている曲は、聴いている人の価値観がそのまま反映されていると言っても過言ではありませ..........≪続きを読む≫

笑えた~о(ж>▽<)y ☆



引用ね


■1:ロック → 「ベースってさぁ、地味だよねぇ」
「一見めだたないベースですが、音に厚みをもたせる重要な役割を担っています。そうとも知らず、ロック好きな彼にこんな発言をしてしまったら、神経を逆なでてしまいますよ。
彼がベースの経験者だったら、憤怒をたぎらせて詰めよってくるかも。お気を付けください」

■2:ヒップホップ → 「なんかぁ、お経みたいだねぇ」
「まずいです。残念ながら、おふたりの付き合いはそう長くないでしょう。ヒップホップを聴いている人は、歌詞に対してこだわりを持った方ばかりなのです。
そんな熱い彼に、曲をよく聴きもせずにこの一言を放ってしまったら……。考えるだけで恐ろしい」

■3:エレクトロニック → 「あぁ、ゲームのBGMみたい」
「あっけにとられた彼が、ぽかんと口をあけて立ち尽くしている姿が目に浮かびます。
どんなフォローのセリフを後で付け加えても、彼の耳には入らないでしょう。あなたへの関心が薄れていくのが、手に取るようにわかりますよ」

■4:ジャズ → 「どれも同じに聴こえて、退屈じゃないの?」
「“あれ? 重力が変わった?”と勘違いするほど、重苦しい空気がのしかかりますよ。彼の目に剣呑な雰囲気が宿ったことを、すぐにお気づきになるでしょう。
不穏な気配を感じ取ったら、とりあえず逃げましょうね!」

まぁ~

興味なけりゃ~

こんな答えになちゃうかもね~


いろんな曲聴くけど~


ジャンルって、よくわかんない人なんですけど~


自分が良いと思うもんならいいんじゃないの?



うちのオトンなんて・・・








歌謡曲よ~









おでっせ~で、かよ~きょく・・・・







ま、

運転手だから、文句はいえないし・・・

オトンの車だし・・・









でもねぇ~

歌謡曲って・・・

後ろ向きな、歌詞とか、多かったりすんだよね・・・


美空ひばりさんとかだと、いいんだけどね~


それに比べりゃ・・・


ロック、ヒップホップ、エレクト、ジャズなんて、心地いいわよ~



でも、

友達には、

「この曲嫌いだから、変えていい」


な~んて、言ってる


ま、こだわりの少ない子で、助かった・・・


ま、共通で、いいと思う曲あるしね