写仏レッスン

これから色紙に色付けして
描いていくのはこちらです!

生徒の皆さん色をつけると
楽しくなりますよ〜って言います。

色は自分で調合して
にかわを混ぜて
長い時間くるくるしています!!






聖観音菩薩


今日も仏像の線書き練習で
何か描くのかと思ったら

「色紙に描いてみますか」と言われる。
本当にいいんですか?って感じ。


これは染川英輔先生が描いた
初心者の方むけの
練習用作品だそうです。

まずは下絵なんですけど
下書きの絵を
どうやって映すのかな、、
と思ったら
ピラピラした紙に
鉛筆で真っ黒に塗る作業から
始まりました!!

カーボンを自分で作っちゃう
伝統的な作業から!!
鉛筆減る減る!






 

下絵の下に手作りカーボン挟んで

赤いボールペンでなぞっていくと

こんな感じなります。










色紙は少し長方形
次回はこれに墨で線を描いていく
「線おこし」というのをするそうです。


ボールペンずっと握りっぱなしで
腱鞘炎になるのかと思ったけど
指を外側にむけて折って
指の運動したらなおった!!


円空仏彫るにも
結構力いる時があるけど
こちらも結構力入れて描いたりです!

なんだかんだ
手が鍛えられる作業です。


そして細か〜い!!
大雑把な私も丁寧に
呼吸を整えてチャレンジになります。


今日無事にできて良かった。


次回は1月半位先かな、、
本当にゆっくり進めていく作業です。



曼荼羅美術館
館長
小峰和子先生の絵画

観蔵院
お雛様が沢山飾られていて
本当に凄い数。

105歳のお母様が
お雛様を折っている様子。
素晴らしいですね♪




可愛いのや美しいのや小さいのやら
驚きです!!



そして壁には写仏の先生でもある
「小峰和子先生」
作品が飾られていました。
上手く写真撮れてないんですけど、、





















色彩が素敵💓
素敵な作品ばかりで驚きです!!
お寺のアートスペースが
大きすぎます♪



大雨の一日でしたが
10:00-16:00までの
写仏タイムは
ランチやおやつの時間もあり
楽しく過ごさせていただきました。

今日1日も感謝です🙏
✨💖💖💖


晴れていたら
桜の観蔵院を撮りたかったな〜!