こんにちは。

起業初心者さん専門 名刺デザイナーYAEです。

 

成田の“日本一美味しいパンケーキ”を食べた後のつづきです(*^_^*)

 

 

規模は小さめの神社なのですが

 

県外からもわざわざやって来る人がいるという

 

成田市台方(だいかた)にある麻賀多(まかた)神社。

 

 

 

 

 

佐倉市の麻賀多神社は行ったことがあるのですが

 

成田市の麻賀多神社は今回がはじめてです。

 

ウィキペディアによると、ここが「麻賀多十八社」の総本社だそうです。

 

 

 

なんと“東日本一の大杉”があるのですね〜

 

 

 

こちらが本殿。

 

お参りしたあと、周辺をうろうろすると…

 

 

 

おおーー!

 

こちらが例の大杉さまですね〜キラキラ

 

目の前に来たらすごくテンションが上がり…

 


 

お友達の浜崎さん(右)とスリーショットラブラブ

 

私には何かを感じ取る力はないのですが

 

なんだかとってもワクワクしました。

 

 

 

境内にある天日津久(あまのひつく)神社は

 

今年の6月に新たに鳥居が建立されたそうで、とてもきれいでした。

 

当日は何の知識も持たず“小さくてカワイイ”なんて思っていたら

 

こちら、とっても有名な神社で

 

県外からわざわざ来る理由が検索してわかりました。

 

 

 

 

 

 

何が有名なのかというと、ざっくり言うと

 

最高神と言われる国常立尊(くにとこたちのみこと)様から

 

『お告げ』が降りてきた場所なんだそうです。

 

いろいろ検索しているうちに『日月神示(ひつきしんじ)』が気になったので

 

関連本を読んでみようと思いました。

 

 

 

 

大杉さま、天日津久神社の後は、小さな森の中をお散歩。

 

ただ歩いているだけなのに、なぜかテーマパークにいるようなワクワク感(笑)

 

不思議な時間でした。

 

 

 

はしゃぎすぎて?靴がこわれちゃった〜( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

 

 

 

締めは、はじめての“サイフォンコーヒー”

 

なんだかとっても充実した楽しい1日となりましたラブラブ