◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎

ご訪問ありがとうございます。

◎゚+.。o○゚+.。o○◎゚+.。o○゚+.◎

 

昨年の暮れに秩父の和銅鉱泉

ゆの宿和銅へ泊まりに行きました。

昨日の続き

 

宿の部屋からの眺め

はじめから眺望の悪い部屋だと分かっていたので

こんな物かという感じです。

 

朝食もボリュームがあって

食べきれませんでした。

 

宿の車で和銅遺跡の近くまで

連れてきてもらいました。

日本通貨発祥の地のモニュメント

 

この崖が銅を採掘したところだそうです。

 

近くには「銭神様」がまつられている

聖神社があります。

ここもお参りしました。

 

和銅黒谷駅付近から

美の山を望む

 

和銅黒谷の撮影ポイントで

デキの写真を撮りました。

 

和銅黒谷駅から電車に乗って

御花畑駅まで行きました。

 

途中の大野原駅で

デキとすれ違いました。

 

西武線に乗り継いで

芦ヶ久保駅前の道の駅にやってきました。

道の駅でいつも買うのは

大納言のパンです。

大納言の豆がたくさん入った甘いパンです。

それ以外にも野菜も購入して

食堂で昼食(カレー)を食べました。

 

道の駅を後にして

西武線に乗って帰りました。

 

ゆの宿和銅の旅は以上です。

 

☆+.。o゚★+.。♪☆+.。o゚★★

 

ご覧いただきましてありがとうございます。