☆素敵なParisの風景☆ | Pale Lilac パーソナルスタイリスト田村絵里子(山口県山口市)

Pale Lilac パーソナルスタイリスト田村絵里子(山口県山口市)

山口県山口市在住のパーソナルスタイリスト田村絵里子のブログです。パーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断・・ファッションカウンセリング・ワードロープチェック・ショッピング同行

お気に入りのSHOP、TOMORROWLANDで


素敵な手帳(スケジュール帳)と出会いました。






カラーコーディネーターの彩り日記

Paris Agenda 2011

(手前の手帳です)




この手帳、とても繊細なタッチの水彩画で

Parisの街並みが描かれていますラブラブ


TOMORROWLANDと親交の深い、

フランスの画家ファブリス・モアロー氏の作品だそうです。







カラーコーディネーターの彩り日記
(1カ月ごとの表紙にこのようなParisの風景が載っています 本当に素敵です)





眺めているうちにParisの街を散策する自分がいました。


来年はこうやって日々妄想することになるんでしょうねニコニコ







ここでひとつ、写真で気づきましたー


大事な明度対比を考えるのを忘れておりました(^▽^;)





 *明度対比・・・明るさの差

  物体の色は周囲の色に影響を受けます。

  実際よりも明るさの差が大きく見える現象のことです

  明るい色はより明るく、暗い色はより暗く見えます





ここで、


白い手帳、素敵な絵をより効果的に見せるためには…


背景はこの白と明度(明るさ)の差が大きい暗めの色(ダークブラウンなど) 

を使った方が良いのです。


おっ、すると高級感も演出できますねー。

(あっ、手帳はとってもお手頃な値段です、、、)





もしくは、絵の雰囲気を大事にするなら…


背景は絵と同じトーンの色を選ぶと効果的です。

少し青みがかったライトグレーとか素敵かも。。。

そうすると絵の繊細さが生きてくると思います。






…と考えていくうちに止まらなくなりそう…あせる


合わせる色ひとつでぐんとものの印象は変わってきます。


だからこそ…色選びは楽しく、難しくもあるのですね。。。





と言いながらも写真の撮り直しをしようとしない私・・・

スミマセン…。