そのものズバリなタイトルですが、内容はとても悩みました。
歌って欲しい曲なんて腐るほどあるわーい。
ちゅーことで、今までライブでほとんど、まったく掛かってない曲で、かつそれが勿体無いと感じる曲を中心に選んだつもり。
○スローテンポ
・誰のせいでもない二人
Pureと言えば、前髪と誰のせいでもない二人、そしてPureですね。
この3本が今の自分を形成したと言っても過言ではないだろう。
・大空の彼方へ
Looking Forのカップリングだけど、カップリングって登場機会がないのよね。
こんなにいい曲なのに不憫だとは思いませんか?
・出逢った頃に
今なら心穏やかに聴けるだろう。うん。
・あなたが恋人だった
せつない、せつない。
きさちんとも話したけど、私たち、女々しい曲が好きなのよ。うん。
・冬の空
切なさMAX。じんじんくるよね。
女々しいだけでなく、自分を正当化しようとして、でも失敗してる感がとても最高です。
めっさ好きなのに、ライブには不向き?
・吹く風の中で
これは南さんのギター目当てだなぁ。
ギターがすんごく好き。
もちろん、歌も好きさ!
・好きだよ
偶に無性に聴きたくなることってあるよね。
と、バラード系を挙げていくとキリがないので、結構頑張って絞った。
○アップテンポ
・Only One
へいへい、宇宙にひとーりだけー。へいへい、生まれたーきせーき。
曲名が出てこなくて、Wikipediaのアルバム情報を元に曲をかけてやっと判明。
CDで聴いてた時のものは聴きこんで歌詞覚えたからタイトルを覚えないという弊害がある。
その分、1曲を大事に聴いてたとも思うんだけどね。
・真冬の花火
ライブで聴いたことないようなきがしたので。
・なりたい放題
同様の理由から。
アップテンポの曲は、あっぷあっぷとか好きだけど、ちょくちょく歌ってくれてたしね。
となると、懐かし系で攻めるしか?
バラードとは逆に曲をOnly One以外、何がいいかで迷った。アップテンポの曲はライブ向けだから、すぐ使われるのが要因だと思う。
○変わり種
・がんばれ!ローニン!
てのりぞうさんとかより、こっち系が好きなの、私。
・へなちょこ
へなちょこも勿論ありです。
・ロックでパンクでジャンクなボクのネコ
で、その譜系ながら、ちゃんと盛り上がれるっていうと、この曲で決まりでしょう!
ちゅーことで、ライブで聴きたい曲でした。
バラードの曲は、國府田マリ子が目の前で歌っているところを観たいという欲求が強いかも。
歌って欲しい曲なんて腐るほどあるわーい。
ちゅーことで、今までライブでほとんど、まったく掛かってない曲で、かつそれが勿体無いと感じる曲を中心に選んだつもり。
○スローテンポ
・誰のせいでもない二人
Pureと言えば、前髪と誰のせいでもない二人、そしてPureですね。
この3本が今の自分を形成したと言っても過言ではないだろう。
・大空の彼方へ
Looking Forのカップリングだけど、カップリングって登場機会がないのよね。
こんなにいい曲なのに不憫だとは思いませんか?
・出逢った頃に
今なら心穏やかに聴けるだろう。うん。
・あなたが恋人だった
せつない、せつない。
きさちんとも話したけど、私たち、女々しい曲が好きなのよ。うん。
・冬の空
切なさMAX。じんじんくるよね。
女々しいだけでなく、自分を正当化しようとして、でも失敗してる感がとても最高です。
めっさ好きなのに、ライブには不向き?
・吹く風の中で
これは南さんのギター目当てだなぁ。
ギターがすんごく好き。
もちろん、歌も好きさ!
・好きだよ
偶に無性に聴きたくなることってあるよね。
と、バラード系を挙げていくとキリがないので、結構頑張って絞った。
○アップテンポ
・Only One
へいへい、宇宙にひとーりだけー。へいへい、生まれたーきせーき。
曲名が出てこなくて、Wikipediaのアルバム情報を元に曲をかけてやっと判明。
CDで聴いてた時のものは聴きこんで歌詞覚えたからタイトルを覚えないという弊害がある。
その分、1曲を大事に聴いてたとも思うんだけどね。
・真冬の花火
ライブで聴いたことないようなきがしたので。
・なりたい放題
同様の理由から。
アップテンポの曲は、あっぷあっぷとか好きだけど、ちょくちょく歌ってくれてたしね。
となると、懐かし系で攻めるしか?
バラードとは逆に曲をOnly One以外、何がいいかで迷った。アップテンポの曲はライブ向けだから、すぐ使われるのが要因だと思う。
○変わり種
・がんばれ!ローニン!
てのりぞうさんとかより、こっち系が好きなの、私。
・へなちょこ
へなちょこも勿論ありです。
・ロックでパンクでジャンクなボクのネコ
で、その譜系ながら、ちゃんと盛り上がれるっていうと、この曲で決まりでしょう!
ちゅーことで、ライブで聴きたい曲でした。
バラードの曲は、國府田マリ子が目の前で歌っているところを観たいという欲求が強いかも。