去年の3月、生まれてはじめて作った肉じゃが
クラシル先生のおかげでなんとかおいしくできました
(下に見切れてるのはお漬物)
同じく1年前の3月に作った、
人生3度目くらいのオムライス
見た目ぼろぼろですが味はクラシル先生の言う通りなので間違いないです😂
最近作ったデミグラスオムライス(ちょっと成長した?)
と、クラムチャウダー
このクラムチャウダー、いただきもののホンビノス貝で作ったんですが、
これがもうすっっごくおいしい!
ホンビノス貝の煮汁が優秀すぎて
具材を切って薄力粉やら牛乳やらバターやらコンソメやらを加えるだけで、
簡単にものすごく本格的なお味に
こちらはホンビノス貝のお味噌汁
ホンビノス貝の煮汁に味噌を入れるだけではちゃめちゃおいしい…!簡単!ホンビノス貝天才…
からの、ずっと作ってみたかったそぼろごはん🍚
奥にあるのは確かアスパラガスのおひたしと椎茸のチーズ焼き(ふたたび)
すべてクラシル先生にレシピがありますので気になった方はぜひ(回し者ではありません
)
1年前はじめてひとりで作ったハンバーグ
最近作ったハンバーグ
どちらかと言うと盛り付けと写真の技術が上がっただけのような気がしないでもない
こちらはポークチャッププレート
と、味噌汁と…確かブロッコリーとしいたけをマヨマスタードで炒めたやつ…!
ブロッコリーとしいたけ体に良くて大好きなのでちょこちょこ登場します
余り物で作ったミネストローネとハーブチーズクルトン
サーモンマグロ丼🐟
酢飯はじめて作ったんですが、意外と簡単なんだ😳とびっくりしました

冬に初挑戦した豚汁
おいしくて体に良いので何度か作りました
こちらはSSちゃんねるでお話しした鯖の味噌煮🐟
あれ?話した?話してなかった???話してなかったらすみません!笑
(そしてまたブロッコリー)
見た目ちょっと荒れてますけどめっちゃおいしかったです!クラシル先生すごい…!
鯖の味噌煮も予想していた5倍くらい簡単でびっくりしました
こちらはおととい作った豚丼
と、ポテトサラダとチンゲンサイの炒めもの🥬
豚丼作る工程で1番楽しいのは、長ねぎをトゥルンっと剥く瞬間です
…と、あっという間に写真が限度数に!
他にもシチューとかかた焼きそばとかいろいろいろいろ作ってきたので、いつかまたブログに書く…かも?書かないかも?
まったく需要がない自覚があるのでこれが最後になる気がしますが
お料理って難しそう〜〜めんどくさそう〜〜〜と思っていたのですが、
慣れてくるとすごく楽しいです……
おいしくできると嬉しいし、なんだかめっちゃハマってしまってます
あとはクラシル先生に頼らずにひとり立ちできるようになったらいいな
ちなみに夫は何も見ずにぱぱーっと料理を作れるタイプです
しかもすごくおいしいです
(いつもおいしいごはんをありがとう)
えっと何が言いたかったんでしたっけ
お料理ぜんぜんわからないけど作ってみたい!と言う方はぜひクラシル先生をダウンロードしてみてください(回し者ではありません)(2回目)
ここまでお読みいただきありがとうございました