円相場 値上がり

 

週明けの22日の東京外国為替市場、円相場は値上がりしました。午後5時時点の円相場は、先週末と比べて50銭、円高ドル安の1ドル=156円81~83銭でした。市場関係者は「関税引き上げや減税を主張するトランプ氏がアメリカの大統領に返り咲けば物価上昇などで長期金利が押し上げられ、ドル高・円安が進むとの見方が外国為替市場では強まっていた。しかし、バイデン大統領が撤退を表明したため、選挙の先行きへの不透明感から投資家の間でいったん円を買い戻す動きが出て、一時、156円台前半まで円高が進んだ」と話しています。。

 

為替介入でも「超円安」は止まらない 伝説のトレーダー・藤巻健史氏が「1ドル=500円超え」と「ハイパーインフレ」を警告する理由

 

急激な円安を受け、政府・日銀が為替介入に動いたとみられている。一時的に為替は円高に振れたが、これにより「円安トレンド」に歯止めがかけられるのだろうか。円安による輸入物価の上昇が加速するなか、物価上昇に賃上げが追いつかない。日経平均株価は4万円を突破したが、国民生活は苦しくなっているという実感のほうが強いのではないか。そうしたなか、モルガン銀行(現JPモルガン・チェース銀行)時代に「伝説のトレーダー」の異名を取ったフジマキ・ジャパン代表の藤巻健史氏がマネーポストWEBの取材に応じ、さらなる円安の進行やハイパーインフレが発生する可能性について、警鐘を鳴らした。

 

1ドル=160円を超える「超円安」に歯止めをかけようと、政府・日銀は7月11~12日にかけて為替介入に踏み切ったとみられているが、藤巻氏は「超円安の根本的な原因は、日本の国力の弱さにある」と指摘。それが解消されなければ、「1ドル=200円になってもおかしくない。場合によっては1ドル=400円、500円、あるいはそれ以上の円安まで考えられます」と語る。 藤巻氏は日本が「弱い国」になっている理由を大きく3つ挙げている。1つ目は、この40年間のGDP(国内総生産)成長率が、他国に大きく水を空けられて世界最低だったこと。2つ目は、国の借金が対GDP比250%超と世界最悪の水準に膨れ上がっていること。そして3つ目が、「10年あまり続いてきた異次元金融緩和によって中央銀行である日銀のバランスシートが対GDP比で“メタボ”になっていること」(藤巻氏)とした。

 

懸念される「円安」「株安」「債券安」の3つの大暴落

 そうして日本の国力が弱まった結果、円安の進行に歯止めがかけられないというのだ。藤巻氏はこう話す。

「いまのところ、日銀の純資産はプラスの状態ですが、大量のETF(上場投資信託)買いによる金融商品の評価益でかろうじて債務超過を回避しているだけです。株価が下がり、長期金利が上昇すれば、いつ債務超過に陥ってもおかしくありません。それもとんでもない規模の債務超過です。債務超過に陥って、海外勢(格付け機関や外資系の銀行)から『日銀の財務は健全化しない』と判断されれば、『円安』『株安』『債券安』の3つの大暴落に見舞われかねません。いまは日経平均4万円超えという株高に沸いていますが、長続きするとは考えにくいのです」

 そう話す藤巻氏は、日銀の財務状況を注意深く見ていると、終戦直後の日本やドイツで起きた「ハイパーインフレ」に令和の日本が襲われることさえ危惧されると指摘した。そのうえで、「ハイパーインフレの可能性がある以上、日本人の一人ひとりが防衛策を講じていかなければなりません」(藤巻氏)と警鐘を鳴らすのだった。

 

FXほどの取引はしないけど

為替は以外に敏感で

個人的には165円を目指してほしい派です。

要するに超円安思考です。

 

たまに週足をみると明らかに政府の為替介入がわかるけど

直近だと最近の158→154円代だったか

これが少し良かった。

何回か行ったり来たりしながら得とまではいかないけど

損はしていない。

ch225 世界の株価リアルタイムチャート [PC・タブレット・iPad版]

160代に乗ってくれれば損益がどちらかと言うと益に代わってくる。だからドル高円安思考のトランプにはぜひ大勝してほしい。と言ってもペイペイ銀行は普段使用している銀行なので

張り付いているのではなく、観てみたらおぉ~と言う感じである。FXになるとNISAと違って博打性が高くなるので円高にはなってほしくない。

今日も157円代には戻しているようなので急落中のNK255に連動してきても怖くない。運用は50万円以内なので50,000円のマイナスが来たら損切りしようと思う。かと言って160円超えも実は世界が混乱しているのであまりにも株で損失が大きいと現物資産の金銀プラチナが換金して穴埋めのために売られる。

 その時にタイミングが良ければ銀は1gが200円は「もしも」があるのでドルコスト法で9999、ミントを5,000gまで買い下がるつもりでいます。

 パラジウムは勝負の時ではないのでいつも眺めているだけです。1昨年に55gまで何とか購入して15,000円になるまで持っているつもりですクソプラチナには負けません。

 グダグダ書きますが日記ですのでその時の感覚を文字にしておくことが大切だと思います(母とは仲直りしてまた快適な距離感を維持できるようになりました)

 

 と言う訳で、最初は軽めの睡眠導入剤を飲んでニュースを観ようと思います。3日前はなぜか全く眠れず結局普段の3倍をの飲んでやっと眠れた(土日は相場がないので面白くない)起きたのはそれでも0700時を過ぎてしまった。暑いのがとにかくつらい。(ダイキンエアコンは好調だけど温度調整が難しい)

 

 と、どうでも良いことを書いていました。今日のNY市場が少し気になるがあまり気にしすぎてもしょうがない。米国の利上げ利下げのチャンスはもう9月しかないから織り込み済みである。問題は(;'∀')自我を維持できるかどうかです。

基準日:2024/07/22(月)
 この新興国からの下落の原因は何だろうか?

 米国も下落が大きい。明日の記事でしょうか?

 もしトラから確トラへの影響かどうか?
 まさか新幹線事故の影響か?

 やっぱりWindowsエラーの拡大によるものか?

 それかイスラエルとウクライナ問題の拡大か?

 イランが本格参加してきたら、いくら防空がしっかりしているとしても友軍が支援しているから多方面に戦争を拡大しているけどテルアビブへの無人機の一斉攻撃、弾道ミサイルの本格的使用をイランが開始したら、とても勝てるとは思えない。イスラエルも数では勝てないと思う。これかな?

 問題が複雑化してきた。

 日本のニュースはなぜか新幹線か熱波の話題ばかりだけど?

 

 



●eMAXIS NYダウインデックス
基準価額 : 48,395円
前日比 : -434円

●eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
基準価額 : 31,237円
前日比 : -214円

●eMAXIS Neo 宇宙開発
基準価額 : 21,676円
前日比 : -210円

● DC新興国株式インデックスファンド
基準価額 : 25,842円
前日比 : -362円

 

●NTT株

 200株(取得コスト165円)

 -1,200円

 

 

NTTは下値を拾われて大口が救っているからか

逆に上昇している。

今週は目が離せない。

 




これに専用の注射器、注射針(それぞれ別ですが)が備えられていて、これを基本指の指紋側に強く押し当てるようにし、3-5単位の針の長さで射出します。同じ指を使うと当然、痛くないものも痛くなりますので毎回別の指を選択します。
で、うまく射出されると、わずかに注射針あとから血液が出て来ます。そのままだと血液量が少ないので手首側から出血のある方向に血を絞るようにします。これは目分量ですが。
ただし、血液を採取する前にセンサーを装着して機械をONにしておきます。この作業を忘れると痛いだけの思いです。
うまく血液が見えたらペリオセンサー専用の金属に付着。
自動的にグルコース数値が出てきます。
専用のノートに記録するのが基本ですが…。
数値を忘れてもエラー以外は機械上に記録されて行くので焦る必要はありません。終了後は針類を分離して処理用ボトルに廃棄し、セットをもとに戻して終了します。慣れてきてやっとルーチンワークになりました。(メモを兼ねて記録)

2024/7/22
■本日の地金価格
税抜小売価格   前日比
純金 12,243円 -38円
プラチナ 5,020円 -15円
パラジウム 4,959円 +135円
純銀 152.40円 +0.90円
PT900 4,995円 ---
K18 9,205円 ---


◆日本マテリアル
価格情報
2024年 7月 22日(月) 10:00発表
小売価格(税込) 前日比
金 13,467円 -112円
プラチナ 5,522円 +42円
パラジウム 5,390円 -11円
銀 167.64円 -0.99円

 

この暑さで外にも出る気にならない。

TVは面白くないお笑い芸人とか、

27時間とかはじまる。

 

個人的には米国で影響している大統領選と、

Windowsのエラーによる混乱がどう影響するか?

そちらに興味がある。

 

因みに米国大統領になってもらいたいのは

トランプです。

バイデンは結局戦争を拡大ばかりさせている。

早く辞めろ!って感じです。

個人的にはほとんど関係ないと思っていた親戚でしたが

父の兄の嫁(大往生)の娘さんからの桃でしたが、

この辺で行くスーパーのものに比べてとても美味しかった。

 

関係ないですが、インシュリンルーチンワークは簡単になった。ここ数日間食料を隠して例のおかゆにご飯を加えたものを中心に朝・夜・(自分が知る限り間食無し)にしてもらった。

計測値的には大夫下がってきたが甘いものもかなり減っているはず。今週は月一の糖尿病外来となる。食事制限がしっかりしていないのでルーチンワークも同じになると思うが、インシュリンは継続だと思う。

 

あと女兄妹の話しだが、昨年の生前贈与以来女兄妹はくそ高くてニュージーランドル建てで運用される「第一生命のプレゼント」と言うのに加入した。500万円で全額を2本、姉が400万円が1本+100万円の現金で生前贈与した。節税対策だからだらしい。個人的には多分FPをやってる妹がうまく言ってほかの兄弟をたぶらかしたんだと思う。「生命保険」が使用できるのは母が死んだ時だそうだ。で今度は同じく生前贈与で母が所有している新取手の土地を処分して母の口座に入れてくれときた。つまり介護費用は自分で出してくれと言うことだが、500万円を自分たちで保険加入と言うかたちで…。協力する気はないけど。土地を急いで売る必要はない、欲しいのは妹兄弟たちが現金だと思う。加入した証明書をどうしても見せろと言ってもパンフレットだけで肝心の母が見なくてはいけない部分を読ませないのである。

私は多少喧嘩するけど親の介護は3万円位の給与だと思ってできるだけ身の回り(下回りは別)の世話をしている。当然出るのは生前贈与された自分のお金と母の貯金である。

 

で、今度はどうやらどうしても介護施設に入れたいような口振りをする。今なら自由に選べるからって。下の世話はできないがそれ以外はもちろんお金の管理はできる。で、今度はいついくら使って通帳にいくら残っているかを事細かに残せと言ってきた。今までは女子会とかで母のホテル分は姉妹で払っていたようだけど、行くところは近場のビジネスホテル、お風呂が最初からあるビジネスホテル、近くの居酒屋…。先月古いいらないものを女兄妹(燃える袋大15袋分)に任せたので悪くは言いたくないが…。

 

介護施設にデイサービスに行くのはボケもあるが入所となると本人の残された時間がかなり削られてしまう。

 

横浜、水戸、そっちの方から間接的に電波が来る。

いかにも心配している口振りなんだけど、ね。

観に行っていないけど、

負けた常総学院は知りたくなかった。


因みに我が母校の

取手第一高校も本日敗退。

球場が遠すぎて行く気になれなかった。

先発ピッチャーが良くなかったようだ。


龍ケ崎一高も負け。

霞ヶ浦高校か土浦日大のどちらかに勝って欲しい。


来年までの楽しみが消えた。


②基準:2024/07/19(金)

評価損益合計  /+37,169円

       
●DC新興国株式インデックスファンド
評価損益 : +419円

●eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
評価損益 : +21,868円

●eMAXIS Neo 宇宙開発
評価損益 : +3,778円

●eMAXIS NYダウインデックス
評価損益 :+12,804円


●NTT 

200株

平均取得コスト 165円

評価損益 :   ‐1,200円