こんにちは
Amazonのセールでいろいろ買ってしまったので、楽天スーパーセールは自重する予定です
今回は、成功ポイントの1つについて書きたいと思います。
エアコンのコンセント位置
アメブロだと定番の話題の1つかもしれませんが、エアコンのコンセント位置についてです。
まぁ、成功ポイントと言いつつ、気にしない人はまったく気にしないでしょうし、気にする人も次第に気にならなくなることでしょう身も蓋もない
家建てのときは、あれもこれもととにかく後悔ポイント減らしたかったため、設計士さんに相談して、コンセント位置は細かく調整しました。
↓実際に設計士さんに見せたメモ努力の結晶
汚い字で恥ずかしい
上をベースに、設計士さんが各部屋の位置を調整してくれて、図面にも反映されました。(↓は書斎の電気図)
LDKは図面ミスってたけどね!
↑工事中に気付いて直してもらったセーフ
で、最終系がこちらです。
LDK
コンセントはエアコンの右側の壁です。
紙貼りまくりのカウンターはモザイク
↓この位置
書斎
コンセントはエアコンの奥の壁です。
片付いてない机はモザイク
子供部屋A
コンセントはエアコン奥側の天井付けです。
子供部屋B
写真ボケてますが、コンセントは赤枠の位置(天井付け)です。
ここはまだエアコン付けていないので、どう見えるかわかりません。
寝室
コンセントはエアコンの右側の壁です。
このように、部屋の入口の方からだと、コンセントが隠れた感じになったので、調整が上手くいったかなと思います。
これ、私がこだわって、設計士さんと調整したのですが、妻は全然どうでも良さそうでした
私、A型なのでこだわりすぎ?
マイホーム関係はここまでです。
せっかくなので、以下、Amazonセールで買ったものたちを少し…。
元々ワイン好きなのですが、ジンファンデル(=ブドウの種類の1つ)のワインは好きなんですよね。まだ飲んでいませんが、安く買えたので試してみます。
今月の連休に、旅行に行く予定があるのでそれに向けて、
他にも色々買いましたが、Pickだらけになるのでこの辺で