こんにちは晴れ

外構業者との打合せの際、子供の遊ぶ場所がないオフィスなので、どうしても子供を抑えるためにiPad×Youtubeに頼ってしまうのですが、その弊害で、家でもすぐ「iPadを渡せ!」と癇癪を起します怒りピリピリ

時間制限をかけられるYoutube Kidsというアプリがあるのですが、それを起動して渡したのに、気付いたら自分で閉じて普通のYoutubeを起動して見ています。

お手上げ笑い泣き

 


 

もう引っ越しまで1ヶ月を切ってしまいました。

最近仕事が更に忙しく、書きたいことがたくさんあるのに全然時間が取れません笑い泣き

手短に書ける気がしませんが、睡眠時間を削って書きます。笑

 

工事の状況

 

現在は着工97日目(のはず)です。

ついに、足場が外れました!爆笑

 

内装は壁紙も一部貼ってあり、ちょっとこだわった(ちょっとか?)書斎の壁紙は、最高でしたニヤリ

(完全に私の好みなため、あまりハードルを上げても見ている方にはガッカリされそうですが、私的には素晴らしくイメージ通りでした。笑)

天井を木目のクロスに、と言ってくれたICさんに感謝。大正解ですラブ

でも、もったいぶって、まだ載せませんニヤニヤ(←自分でハードル上げてる)

 

びっくりしたのは、寝室が勾配天井で天井高がすごく高いので、室内で足場が組まれていました。

すごい迫力びっくり

クロス屋さん大変だ・・・でも頑張ってくれ~!

 

子供部屋の真っ白クロスも貼ってありました。

窓意外と大きくて、明るかったキラキラ

我が家はリビングの掃き出し窓以外は引き違いの窓がないのです。

設計士さんのセンスでそうしてくれたみたいで、最初は「ふ~ん」くらいでしたが、今考えてみたら設計士さんグッジョブですOK

 

足場があった頃は、全体的に結構暗くて不安でしたが、足場が外れてちゃんと光が当たるようになり、全体的に明るくなっていました。

廊下や階段、小屋裏も、昼間は照明なしでも大丈夫そうだったので良かった。

 

そして足場が外れたので、外壁・外観の全貌がお目見えしました!

外観なので、写真を載せられないのが残念ですが、少しだけ貼ります。笑

 

外壁は、以下の組み合わせ

 

ケイミュー 光セラ18

モダンスリット(シルクチタングレー)×ブルレウッド(チタンアンバー)

 

 

以前Amebaで、「ブルレウッドは正義」と聞きました。

大正義でした照れ

あと最近だとフィオットとかが人気が高いようで、モダンスリットはどうなのだろう?と思っていましたが、個人的には非常にGoodグッ

 

屋根もキレーに片流れてました。

↓この面のモダンスリットがなんとなく良かった。

 

あと、HMの方が言っていたんですが、サイディングの継ぎ目を埋めるシーリング剤は、専用の配合(?)で高耐久のものを使っており、色も外壁に合わせています、ということでした。

 

確かに、シーリングの部分目立たないな、って思ったんですよね。

 

ブルレウッドに至ってはシーリングがここか自信なくなるレベル

もはや模様…

 

そんな感じでテンションの上がる現地見学でした。

 

 

 

 

 

 

しかし 事件発生

 

いいことばかりで終わるわけではなかった。

 

 

 

見学中、HMの担当者に突然謝罪されまして、、、

 

 

 

ん?

 

 

外壁イズブロークン滝汗ガーン

 

おそらく、足場屋さん(?)が外すときにぶつけたのではないか、

とのことで、

必ず綺麗にします!と仰っておりました…。

 

(「おそらく」ってことは施工した業者が報告しなかったってこと?!ムキー

 こんだけえぐっておいて気付かないなんてことあるんだろうか。

 足場とった後にチェックしたらわかるよね?!)
 

と思いながらも、HMは真摯に対応してくれそうなので、信じて待ちますショボーン

見た目もだけど、雨漏りとかしないようにしっかり直してくださいタラー

 

 

 

あと、ちょっとだけ後悔ポイント

エアコンの配管カバー、もう一つ濃いグレーが正解だったな~無気力

次、買い替えの時は濃くしよう。

※雨樋の色はGoodでした。

 

 

(外構の話も書こうと思ったのに、時間がやばめなのでまた今度大あくび