暴れブロンズ姫
6月10日に土を足して
少しカットして挿し直してました!
雨の当たりにくい場所なんだけど
葉っぱには水滴
でも土は乾いてるみたい
カットしたところから
脇芽が出てだいぶ大きくなってきた!
ブロンズ姫って
セダムだし普及種だけど
なんだか爆発的に増える感じもなく
こんなすぐに脇芽も出るんだね〜
葉挿しも育ってました!
でもモリモリなブロンズ姫って想像できない笑
絶対みんな好き勝手な方向へ伸びて
てっぺんは常に禿げてる…イメージ😂
梅雨入りし始めの頃は
せっせとビニールかけたりしてたのに
ちーっとも雨が降らず
梅雨末期になって毎日雨だけど
もう今は保護してない!!
そんなもんよねー( 艸`*)ププッ
レーマニーのシワが完全に取れた!
周りに挿したカット苗のシワも取れたから
きっと根付いたんだな〜
良かった!
セダム プルケルム
(別名:夕張みせばや)
多肉を始めた頃、ぼたんさんに一本貰って
それから細々と…
増えた時もあったけど
放っておくといなくなりそうになる子
冬はすごく可愛くなるんだよ⭐︎
今年は真面目に育てようと
可愛い鉢に集めました!
ちょっと成長してきて嬉しい!!
別名を知らなかったけど
夕張みせばや!
やっぱりミセバヤだったんだね!
ミセバヤっぽいなーと思ってた笑
雨やだね〜

にほんブログ村