アエオニウムが美しくて♡

一つの顔でも
日の当たるところと影になるところの
グラデーションがあったり

すぐお隣とも色合いが違ったり




黒法師変種
これ以上黒くならないけど
「黒法師」の名前で農園から買ったもの

買う時、何で色が違うの?と
古池さんに聞いたけど

何でだろうねー同じなんだけどねー
と言ってました。
突然変異的にこうなることがあるらしい!

でももう何年も育ててるけど
元の黒には戻らず
ずっとこの色で増えてくれてるよ♫





カナリエンス
黒法師の中に混ざるように植えて
コントラストを楽しんでおります♪
強くて可愛い子だよね♡







大きな黒法師たちの足元で
小さめのも頑張ってる!
日が当たりにくいから
色合いも絶妙で可愛い!

みんなはが当たるように植えたんだけど
大きい子たちが覆い被さってしまった!







足元の枯葉がひどいです
こうなります…
仕方ないんです…
手が入るところは掻き出すけど
無理なんです。

レモネードが太陽光求めて真横に伸びてます笑

よく見ると
アエオの奥にハオルチアたちが潜んでます
アエオの奥地に置いておくと
とても綺麗に育つんです!
でも観察はできません笑
時々取り出して確認してすぐ戻す( ̄∇ ̄)







レモネードは増えすぎて困ります
触ればぺたぺただし!
でも嫁入り先が決まってます!








あら?この子はベロアかしら?





一番背の高いのは80センチくらいかな?
みんな背が高くなったので切り刻んだけど
ひとつだけ切らずに植えておいた!

背が高くなっても育てられる環境が欲しい!







カステロパイバエのお花!
お星様キラキラって感じ?






あ、これば誰かな…







休眠!
誰だろう?黒法師じゃないよね






カナリエンスの大株!
これ、多分ひとつだと思うんだよね!
ずっと植え替えてない









にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村






毎日多肉 - にほんブログ村