二年ほど前から、朝起きたら、コップ半分程度の水を1杯飲むようにしています。母子ともに。

朝一杯の水を飲むと、胃腸の働きが良くなるとか、体にいいとどこかで読んでから始めました。

 

 

しかし、このところ、必ずしも「絶対いい!」というわけではないのかなと思いました。

 

昨日の朝と今朝、子どもが朝起きて水を飲んでから吐きました。昨日は洗面所で吐いてくれたから掃除が楽だったけど、今日は洗面所で吐いた後にまた居間で吐いてしまったので、絨毯が汚れて洗濯や床の掃除をせねばならず、朝からぐったり。そしてそのため、大遅刻になりました。でも学校に「行きたくない」とは言わず、行ってくれたから良しとしよう。ちょうどそろそろ洗濯しようと思っていた時だし…(我が家の居間の絨毯は安くて洗えるのにしているので洗濯は楽だし…)

 

うちの子どもは昔からよく吐く子でした。乗り物酔いはしょっちゅうで、飛行機に乗るたび吐いていたし、大体空港に着くまでに1回は吐いていた。だからいつも着替えやら掃除グッズを持っていて大荷物でした。でも、大きくなるにつれ吐くのが少なくなってきたのと、乗るときにあまりご飯を食べさせないようにする、海外への飛行機はなるべく夜間の移動にする、などというコツを得たからか、移動で吐く回数はものすごく減りました。

 

その一方で、食べ物の好き嫌いが激しく、嫌いなもの、違和感のあるもの(見て分からないもの)を食べると戻します。その口にした嫌いなものだけでなく、その前に食べたものもすべて吐きます。気持ち悪いからか?よく吐けるなと感心するほどです。

 

なので、嫌いなものを食べるようには強要しません。特に外では。ホテルの朝食も何回か吐かれたので、ホテルに泊まるときは、なるべく朝食なしにして、コンビニでおにぎり買ったりカフェで朝ご飯にしています。

 

野菜嫌いなのですがレタスとキャベツは食べるので、レタスサラダと野菜ジュースさえ口にしていれば良しとしています。

 

あ、脱線しました。

 

ちょっと二日続けて朝吐いたので、もしかして、何か原因があるのかも、と思ってググったら、以下のようなことも考えられるようです。

 

  • 心因性嘔吐(神経性嘔吐):不安や緊張などのストレスが原因で嘔吐するもの(→学校に行くのが不安なのかな?)
  • 口の中の雑菌:寝ている間は唾液が少なくなって口の中に雑菌が繁殖するので、水を飲むときに雑菌も一緒に飲み込んでしまう
 

どちらも当てはまりそうな気がしました。胃酸過多(ストレス)なのかな?とも思っていましたが、口の中の雑菌については知りませんでした。水を飲む前にうがいをするといいとのことなので、今度うがいしてから水を飲むようにしてみたいと思います。