mc rokkor-pf 58㎜ 1:1.4 | 院長のブログ

院長のブログ

主にアジング関連のブログです。


安レンズ探しもこれで一段落するつもりですが



安いロッコールの中でも 少し高級

MCロッコールPF 58㎜ f1.4

手に入れました。


緑のロッコール

このレンズ

前玉裏の脆いコーティングが結構残ってる個体なのかもしれません。



開放1.4


ファインダー見ながら必死でピント合わそうと努力しますが 見える像はフワフワしております笑



しばらくお日様も出ないので

逆光で撮影したいとこですが 光の状態悪いのです

かろうじて

小さな玉ボケが出ています




ちょいと絞りまして



シャキーンとしてきますが




拡大してこんな感じ





蜘蛛がいますが


拡大して



蜘蛛の糸もちゃんと写ります。

コガネグモ




開放f値1.4にもなると
ピント合わせ 難しくなりますね
すこし絞ればすぐ楽になるのに笑


フワフワにもカリカリにも撮れる
やや上手な人向けかもしれないレンズだと思いますが

今のお値段は初心者向きで御座います。
良い買い物をしました。



ロッコールをいろいろ使ってみて思うのは

【紫陽花が撮りやすい(笑)】

【緑の植物が撮りやすい】

です。

ボケも雰囲気があり ニコンとは全然違うように思います。


優しい写真になるんよね