ケリ | 院長のブログ

院長のブログ

主にアジング関連のブログです。

☟これメス


毎年家の前の空き地に来ては一日中鳴いてとてもうるさい鳥(笑)


ケリ


我が家では ケリーちゃんと呼んでいますが




赤ちゃんできたのね 3羽確認

【追記】4羽目も確認しました


写真の練習台にしていると 目の前をバサバサっと飛んで横切るお父さんケリ




めっさ威嚇してきます。怖くて手ブレしました(笑)




ある程度威嚇して私がビビったのをみて

【こいつは弱い奴】と判断され

警戒モードで離れていきます







ケケケケっと鳴きながら向こうに行きました




カメラを持って家を出て 回り込みます(笑)





これ 先ほど威嚇してきた怖いお父さん


立って警戒モード



お母さんの方は 空き地の真ん中で座っています。



いつも不思議に思うのですが

赤ちゃんは

お母さんの腹の下にいたり



どこか全く別のところでウロウロしていたり



結構自由に動き回っており



カラスにやられてしまうやろう、、、と

心配なのですよ、、



で、危険を察知すると ケッケッケッケッ鳴いて

赤ちゃんに危険を知らせる仕組みなんだと思いますが


赤ちゃんの反応は今ひとつで

お母さんの横に急いで戻るとか 徹底しておらず


枯れた草の中でじっとしてステイしてたりして

けれども

ぱっと見 赤ちゃんがどこにいるか判別するのはとても難しく



カラス程度では よう見つけられんのやろうなあと

思います。



【追記】

お母さんの腹の下に赤ちゃんが入ってゆく様子を観察していましたが

だいたい4羽まで格納できるようでした(笑)

4羽目の赤ちゃんは入るの難しそうでしたけどね。



赤ちゃん格納状態のお母さん


白いお腹の下に灰色の脚が見えます


お腹の中に入りそびれた残り1  徘徊中






お父さん




ちょいと気を抜いた時



シャキーン通常時^_^




しっかり子育てをしてくださいね

カラスに負けるな!




すぐ隣には緩やかに水が流れる溝がありまして

ザリガニなんかもとれたりします。





楽しそうに歩く小鳥がいました




以上 家の隣の風景でございました(笑)