二夜連続釣行修行アジング | 院長のブログ

院長のブログ

主にアジング関連のブログです。

今週は越前尺アジ祭りは不参加と考えていたので、神戸に行きましたニコニコ



現場着

マズメは遠投ボトムを探ってみたものの、カスりもしませんでした。


暗くなってきました、、


表層を軽めのジグヘッドで流す釣りをしてみますが

潮の流れ早く うん。流しやすい!

ということだけが判る


アタリもなく 撃沈ムード


表層にはイワシの回遊があり

サバもそれを追いかけて暴れています。

ワームも追っかけてきますが 見切られました


さらに暗くなっていきます



やぱここはアカんのかもしれんなー

と諦めかけてた時

Kさんが私を見つけて来てくれました^_^



ベイトフィネス用のアルファスsvtw改のタックルを渡して 試してもらいましたが

昨年のシーズンの時よりは 良くなってるという感想を頂きました。 


オフシーズン よく頑張ってカスタムしたのでいい感想が聞けて安心しました



そんな時

トッ、、バシーぃ ググググギター🎸


フッ(笑)  抜けたーえーん


惜しいことをした でも、アジが到着したのかもしれません


Kさんと暫く粘りましたが うまく釣ることが出来ず

明日のあるKさん帰宅しました


修行が続きます、、


それでもアジはまた来るような気がしていまして


気合を入れ直しまして 暫く頑張ってますと


コッ!

 合わせても掛からず

追い食い期待で そのままステイ



ギター🎸 


ようやく 今シーズン神戸アジ 開幕できました!


その次はサバ

その次は 豆



ベイトフィネスでまあまあなんギター🎸


その後もボトムの楽しいアジングを継続しまして



ここまで伸ばしました。

ポツポツでしたけど(笑)


【帰宅】


仮眠を入れて 朝帰り

奥を車で送ったあと

『このまま一日中休憩して過ごすのはアホである』

という アジング中毒患者さん特有の思考に陥り


釣り道具いっぱいの車を 越前に向かわせました。

下道でのんびりです




あの岩の横のサラシにはヒラスズキおるかもなー

とか観察しながら向かいますが



途中

風が強く

旗が🏳️‍⚧️ 全力でビラビラしております。


無視して現場に進みました。




現場着

遠投ベイトフィネスの道具を大事にセッティングし試し投げしましたが ある程度いいとこまで投げられます 風はありますがなんとか出来る感じ


W氏と祭り会場の攻め方について論議しながら時を待ちます ジグヘッドありがとうございました!!


夕マズメ



もしアジが来ているなら

レンジの浅いとこでも ガチャガチャ動かせば来るんだ!

と キャストしてカウント8で ガチャガチャしてストップ!



モゴモゴモゴ(笑) バシーーっ!

ググググググググググ ギター🎸これは尺アジ間違いなしフッ(笑)


フックアウト^_^


フッが早い(笑)



私の神様は簡単に一番槍の栄光を与えないのです



M浦夫妻 来店

お土産頂きました


福井県のお米頂きましたーーーーーーーー!!!



もう帰れます(笑)

その後 釣れたクロソイも頂きました

ありがとうございました!!



釣れない時間が続き

花粉と砂と雨が混じった変なものが降って来ます

ブリザード ブリザード♪

このブリザードは、タバコの火なんて一瞬で消える恐ろしいものでした、、


風強く

エキスパートさんも この風はアカンという

越前の猛者がそういうのであればそうなのでしょう、、、、



風が吹き雨が降るなら釣れるだろうと頑張っていましたが

次々とやって来る越前アジンガさんの釣果報告は散々で 

一緒に釣ってた人も皆帰るとのことで


越前の法則 みんな帰る時が帰りどき

を思い出して


帰宅することにしました



残念です 1ヒットバラし🥀

帰りも仮眠を入れて下道で帰りました

焼肉キングに行きたかった😭



帰ってトイレで出たものはヘモグロビンの香りが強かった、、もうそろそろヤバかったね 早く帰れて良かったのかもしれんー



【まとめ】


神戸と越前をハシゴするのは身体に異変が起きるほどヤバいな

もうこのような試みはやめますわ(笑)



神戸ボトムアジ

今はかなりの修行ですが

ボトム戦の醍醐味は 十分楽しめます。



軽いジグヘッドでもやってみたいな

すっかり試すの忘れてました(笑)