2022越前遠征1回目 | 院長のブログ

院長のブログ

主にアジング関連のブログです。

やっと時間が取れまして 雪もなさそうなので

越前遠征 行ってきました!


現場着 すっかり暗くなり 風もあんまり強くなくいい感じ


今回のテーマ

1.ベイトフィネスで出来るか探る

2.ヒットワームの傾向を探る

3.どんなベイト狙いなのかを探る

4.軽いジグヘッドで釣る



1.5gから始めます

アルファスsvtw きっちり必要な距離まで飛ばせました

糸フケも少なく とてもいい感じ

しかしアタリなし(笑)


スピニングタックルに変更

1gで探るも アタリなし



M浦さん旦那様 見回りに来られました

奥様の釣り方を教わりましたが、とても真似できない


オウレンさんも到着

ワームを配り 今の傾向を聞くと


『遠投勝負』とのこと。



軽いジグヘッドだけではあかんかーーと

34タングステンストリームヘッド3グラムを出し

遠くに投げて適度に落として

ピッピッピッ な釣りを始めますと、、、、



何か触った



やはりピッピッピッの釣りなのか

小魚ベイトの夢を追ってるアジなんやなあと

次のキャストで




とうとうキタ!

越前遠征2022 一発目は ピッピッピッで釣れました



ワームは


ロングイソメのブルーパール青ラメほんの少しグロー



これかー


右隣のお兄ちゃんにこのワーム渡しました(笑)




しかし続かず


ベイトフィネスで赤らめのワームにチェンジして

極豆釣れた

リリース(笑)



極豆もおるか、、、しかし狙いは尺でございます



暫く軽いジグヘッドに戻り やっておりましたが

隣のお兄ちゃん 釣れた


ジグヘッドを聞くと やはり重いので頑張ってる様子


やぱ重いのにするかー



ダイワタングステン2.5まで落として

出来るだけ遠くに投げ

落として そこからピッピッピッ、、、



釣れる

また投げてピッピッピッ、、


釣れる

反応良し


隣のお兄ちゃんも 院長ワームで 調子良く釣れている


ブルーパールなイソメが強い!!!!




こんなに釣れたのは初めてだとお兄ちゃん

院長ワームが最高釣果をアシストできて

とても光栄でございます^_^



【結果】

隣のお兄ちゃんが アジをくれまして


ええお土産出来た

私が釣ったのは

アジ5匹くらいかなー とチーバス

あとは隣のお兄ちゃんです(笑)


最大28くらいです





【考察】

遠投も大事

ピッピッピッはとても良かった これは昨年の修行の成果です


ワームは

パール系でも 白系はアタリなし

青系のみアタリあり。

青系から緑系のパールグローは増産しようと思います


小さいワームでは、赤系 赤ラメ系も良いかもです。


ベイトフィネスは、ロッドが短いのを出していたのでピッピッピッには使わなかったが

1.5グラムでも遊べるように思えました。

2g以上使うなら余裕です。



ベイトは 稚鮎もしくはイワシ狙いかと思います。

でも水面に小さなお魚を見ることはなかったなあ、、




というわけで

1回目 それなりに収穫が得られまして

いつになるかわからない2回目に向けて

また準備いたします。



M浦夫妻 いつもヒントをありがとう

オウレンさん お土産ありがとう


今朝娘がマグマを持っていきました(笑)


管理人Tetsuさんとは会えず また次回です^_^




越前アジンガさん お世話になりました

また隣で釣らせてくださいね



右隣のお兄ちゃん アジのお土産と

院長ワームのテスト ありがとうございました

とても自信がつきました

また宜しくお願いしますねー!