若狭アジング | 院長のブログ

院長のブログ

主にアジング関連のブログです。

1月は豆アジ3匹で終わった院長ですが


久々に若狭に行ってみようと 日没後inしました。


ジグヘッドは、どうせ軽いのがいいんだろうなあと考え、1g以下でのんびりボトムに落とす作戦。


先行者のお兄さん、隣でパターンを掴み、連発


アジおるんやなー


私もちょいとお兄さんのいる方向に投げてみると


グビーー




久々にアジ釣れたー


お兄さんの邪魔をしてはいけないのですが 

ここも投げてみたら?と勧められて

釣れてると思われるところにキャストしますが、、



アタリなし



何か釣り方も腕もちゃうんだろうね

でもお兄さんありがとう😊



常夜灯下の明るいとこではアタリなく

明暗の暗いところにキャストすれば

運が良ければアタるみたい



私は元の位置に戻りまして

ボトムズルズル引きを

SS AIRでやってみたら




釣れたーー


久々に味わう 若狭ボトムアジ


とてもセコいわ(笑)


中アジのくせに 豆アジみたいな暴れ方をするので焦りました^_^


院長竿5は ここでチタンティップの根元が折れて殉職(笑)





院長ワームの黄色イソメ大きめ

が 良かったです。




その後アタリもなく 5匹で終了としました。



若狭アジング

多少アクションさせんと 釣れんね


ユルユルからの アクションがいいように思えました。




SS AIR

若狭で貴重な中アジ釣らせてくれて有難う

ベイトフィネスアジングで釣れたのは 自信になりました。 ベイトフィネスはボトムユルユル巻きにもええんやね

風があってもラインの処理が楽で

ボトムに落ちてからすぐにアクションに移行できるのが良かったみたいです。



底で糸フケとるのに時間かかるとアジに見切られるのかもしれんね。