越前アジング遠征再び@あと一歩 | 院長のブログ

院長のブログ

主にアジング関連のブログです。

越前遠征前にお弁当作製





イソメワームは泳がせればシラスとも類似しております。

今回はやや硬めのマテリアルで プックリした ロングイソメワームを作成して

稚アユに対応したつもり


ベイトパターンなら釣れるかも、、




仕事を早めに終え 現地に向かいます


現地には結構早めに入れまして 

暗くなりますと すぐにライズが、、、



【こんなにライズがあるのによう釣らんで本当に申し訳ない】


と思いながら 嫌いな軽いジグヘッド を渋々投げると、、


釣れるんかorz  風があるのに軽いの投げる我慢が必要でしたガーン



Mご夫妻 オウレンさんも来店し

お土産頂きました有難う御座います!!

羽二重くるみ

おいしいおかき 頂きました!!有難うねー





みんなで頑張りますが M旦那様 流石に釣ります



しかし沈黙長く 皆様お帰りになられましたびっくり

Mご夫妻にはアジ4匹頂きましたありがとうございます! オウレンさんのアジも入ってた????




で、少し場所移動


越前尺アジ祭り2021マスターインストラクター


Tetsuさんとこの近くに行きました(笑)


ここでは、なんとなく神戸のアジングと雰囲気が似たようなところがございまして とてもやり易く


Tetsuマスター 写真有難う御座います!!




ジップロック埋めることができました(笑)

三連発 とかもあったんです🤭



ヒットワームは

黒ラメはついてません 砂です(笑)




ワーム弁当写真の一枚目の左下



ロングイソメワーム パールグロウ ですね


いくつか 釣り場で 皆様に配布致しました。

また よければ使ってみてくださいね!!



フォール中勝手に食ってる、、とかありました爆笑




尺は、、、、

もう少しで、、、、、目の前まで来ていた、、、、



と書いておきます。

しかし釣り方は かなり理解できました。






4月にまたリベンジします


しかし神戸アジングが恋しくなりました(笑)