我が家は

キラキラ4歳の坊(幼稚園年少)
キラキラ義父(90歳の要介護3、若干認知症、酒好き)
キラキラ主人(自営業)
キラキラアツリーナ(離乳食インストラクター、野菜ソムリエ)

の四人暮らし( ´ ▽ ` )ノ

ダブルケアの事、介護の事、育児の事etc書いています


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ



要介護3の引きこもりの義父。
1度、デイサービスの体験に行くも「二度と行かない!」と帰ってきました滝汗


「あんな年寄りで認知症のボケ老人ばっかりのところ、行きたくない!」

えーと、、、


あなたも「年寄り」で「認知症」で「ボケ老人」なんだけど滝汗滝汗滝汗滝汗 





ですが、そこから断固拒否!!で、ケアマネさんが進めても、親戚のおばちゃんが進めても、首を縦にふることはありませんでした滝汗







そして、引きこもりになってから4ヶ月が過ぎ、2020年も終わりになってきました。






義兄一家は単身赴任で、義兄と息子1(こちらは就職済)の二人が東京に住んでいるのですが、その二人が東京から帰ってきて、1月1日に我が家にやってくるというのです!ポーン

しかも息子1は、結婚したばかりの嫁まで連れて!!ポーン


その頃、東京ではコロナが猛威をふるっていて、毎日の感染者が何百人、、、

そんな中、幼児(4歳)と要介護で疾患のある義父(ペースメーカー入れてるので、呼吸器系弱い。すぐに肺炎になる)がいる我が家へ、東京からくるとな!?ポーンポーンポーンポーン








ただでさえ、引きこもりの義父の世話で大変なのに、なんで、正月1日から親戚の面倒見ないといけないわけ!?

息子の嫁の世話なんて、義姉がすべきじゃない!?

何で、幼児も高齢者も抱えてる私がしないといけないのよ!!?ムキー




、、、と、キレまして










同居嫁は家出をすることにしました!(爆)


続きます( ´ ▽ ` )ノ