麹で甘酒を作ってみたよ | ぱくのプレママ日記

ぱくのプレママ日記

正社員として無制限の残業しながら、体外受精を行い、顕微授精で授かることができました。

ここ数年、麹が流行ってますね合格私も塩麹を作っていたのですが、今回は甘酒にチャレンジしてみました!
あ、写真は全然撮らなかった…
まずは、スーパーで麹を購入!
photo:01

画像はマアゾンから
パッケージの裏に、作り方が親切に書いてあるので、その通りに作りますべーっだ!
私の場合は、余っているもち米1合を水3合のメモリに合わせて、お粥にしました。そこに、ほぐした麹を入れて、暖かい状態を保ちます。60度が目安らしいのですが、温度計がないので、お風呂より熱いかな?的な感じで汗この時点では、お粥の水分を麹が吸ってしまって、ほとんど水分が無い状態です。
よくあるレシピには、炊飯器の蓋を開けたまま保温機能で温める、とあります。しかし、私の炊飯器は、蓋を開けたまにすると、エラーが出てしまいました。そこで、鍋に移して、タオルでくるんで、毛布をかけて、床暖房の上に置きました音譜
6時間後…
なんとなく干ししいたけみたいな香りがして、水分が増えてました!舐めてみたらほんのり甘かったのですが、どうなれば完成の姿なのかイマイチわからず…とりあえず、あと2時間放置して、室温で冷ましました。
翌朝、そのままでは、米つぶが残っているので、ミキサーでペーストにして、豆乳で割って飲んだら、美味お茶
なんとなくしいたけっぽいけど、しっかり甘くなってましたビックリマーク



iPhoneからの投稿