相続と節税のこと | プライムエージェント コラムのブログ

プライムエージェント コラムのブログ

ブログの説明を入力します。

皆さんこんにちは音譜

今回は、前回も投稿しました相続について、
また、書かせていただければと思います

今回ご紹介するのは、
{D688879E-6B6D-4B12-B166-E3A711179FE5:01}

相続と節税のことです音譜

なぜか親世代というのは「兄弟は揉めないもの」と信じている人が多い。
「あとはみんなで仲良く分けてくれ」と何も対策をしていない家庭ほど、結局兄弟間で揉めたり相続税で損をしたりしてしまうことに…

相続は、生前対策で9割決まる!

「対策をした人・していない人で、はっきりと幸・不幸が分かれる」と言えます。

しづらいからこそ、する!

前回も投稿しましたが、
相続税は、
死後10ヶ月以内に申告して納税しなければなりません。

ただし、財産額が一定金額以下であれば、相続税の申告をしなくてもいいし、当然相続税を払わなくてもいいという仕組みになっています。
これこそ、基礎控除の恩恵です。
基礎控除とは、「相続人の数に応じて、財産額から一定の金額を控除できる」という仕組みです。
しかし、
今回の制度改正ではこの「一定の金額」が大幅に引き下げられてしまうのです。
これにより今まで富裕層にしかかからなかった相続税が、一般家庭にも関わってきます。
本書では、プロの税理士が教える相続税対策の紹介があります音譜

その中で「不動産投資」による節税です音譜

不動産投資の相続税節税対策のメリットは、
財産の相続税評価額を引き下げることができる!
という点にあります。

現金を不動産に変えるだけで評価額を引き下げられ、さらに不動産を賃貸用にした場合には、建物は30%、土地は約20%前後に引き下げることができます。
一般的に購入価額の50%以下になることも少なくないことが、不動産投資が好まれる理由です。

例えば、現金5000万円の資産があるとしましょう。

A: 現金5000万円…5000万円に相続税がかる
B: その現金で不動産(建物1000万円と土地4000万円)を購入…
不動産の相続税評価額はまず(建物×約50%、土地×約80%)となる
C: 不動産を他人に貸す…自由度が下がる不動産は、評価額が、下がる。
Bからさらに(建物×70%、土地×約80%)となり、これに相続税がかかる

となり、投資不動産の相続税評価額をおよそ60%の2910万円まで圧縮することができるのです。

ちなみに、さがったのは、あくまで相続税における評価額で、不動産自体の価値は、経済状況が大きく変わらなければ変わらない。
財産内容が変わっただけで節税になるという節税の王道パターン。

これからの日本の発展と都市開発をみても、やはり日本の不動産投資の魅力は、かなりありますアップ

最期のときに心から

「ありがとう」

と言えるように準備することも大切だと思いますビックリマーク