シックなバーガンディアイスバーグ | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

シックなバーガンディアイスバーグ

秋口からちらほら、雰囲気に良く合う黒ずんだ深い赤紫色の花を咲かせているバーガンディアイスバーグ。
カエデノハ ‐バラの家造り‐
バーガンディ・アイスバーグ Burgundy Iceberg  ドイツ2007  四季咲き  微香中香

表記では微香とありますが、私は…結構香ると思います。その時々で変化するかな~と去年春からずっと花が咲くたびクンカクンカやっておりましたが、どれもかなりのもの。
なので、パコ表記は「中香」ダマスクフローラルのいい香りです。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
見て下さい、この美々しい姿。
葉が少なくなって花に力が無くなるかな~とか思っていたけど、きっちり良い花咲かせてきました。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
バーガンディアイスバーグの良さは、開ききったしべの色と花芯の美しさ…
でも、この8分咲きもたまらなくイイ!です。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
つぼみから少し開いた所もカワイイですね。
花弁のコントラストがクッキリ出るので絵になります。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
こちらは載せそこねていた春の姿。
春は結構ダレダレであまりキレイな姿が撮れなかったので単体で載せる事が無かったので…

バーガンディ、本家のアイスバーグとは違い、思ったよりサイズアップしないコンパクトな株立ちですね。
まだ3年目と言ったところなのでこれからなのかな?
地植えしたらまた別なのかな??
ローズフェンス側に植えちゃおうかなと思案してしまいます。。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
でも色合い的に結構目立つ花なので、やっぱりデッキ周りに置いておきたい花かも。

本当、バラの配置はいつも悩ましいですね~。
どうしたものやら。。




昨日の話。
久々電車を乗り継いで遠くまで行ってまいりました。
激混み満員電車を想定して行ったのに、夕刻の山手線ががら透きで拍子抜け…あれ?金曜の19時ってこんなに空いてるの?
なのでほぼ座って移動出来たのは助かりました。
連れて行って頂いたお店は 叙々苑
やったー焼肉だ~。意図的ではないが仕事、仕事で昼食抜きだったのでお腹空きまくりな上「何でも食べて食べまくって下さい!」と言われたら私は遠慮しませんw

ただ、日本酒は言う程置いてないんですよね。(飲みましたけどさ)
なのでここでご紹介…とまではならず、残念です。写真も撮ってないわw

名目は顔合わせの食事会ですが実質は ”接待!!” でして
私はそのメンバーの中でも割合的に殆どアシストするだけで大した仕事はしていないにも関わらず
上げ膳据え膳でかなり恐縮でしたw 食べるもんはしっかり食べましたけどねw

主力である友人とは実に8年ぶりに会う形で、全然変わっていない姿にお互い大笑い。
久しぶりに昔話をしつつバカ言い合って、それが何より嬉しく楽しかったです。
忙しい身同士、中々時間取れずだったので、頑張って時間取って行って良かった。

年明けにまた集まる話があるので、その時はもう少しゆっくり出来るかなぁ。



気が付けばコドモが冬休みに突入。
また煩い日々が始まるのか…w
クリスマスプレゼント、まだ買ってないのに、いつ買いに行こうか思案中です。(バレ無いように運び込むのが難儀)









***ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓***********************↓*******
ブログランキング・にほんブログ村へ   カエデノハ ‐バラの家造り‐
にほんブログ村                       人気ブログランキング