美々しいフロリバンダのバラ達 | カエデノハ Green Season ‐花と緑の家造り‐

美々しいフロリバンダのバラ達

基本、フロリバンダ系シュラブのバラが大好きです。花が沢山つくから。
でも、大輪のたっぷりした花も良いし、小花も好きだし……なんでも好きかw
カエデノハ ‐バラの家造り‐
雨上がり、グレッチャーの美しい姿。
開き掛けがやっぱキレイですね。


今年は去年ほどの花つきを見せませんでしたが…それでも頑張った、ファビュラス!
カエデノハ ‐バラの家造り‐
ファビュラス! Fabulous!  FL J&P2000  四季咲き  微香
かなり長く伸びるシュートの先に、大量の中輪花をつけるファビュラス…
毎年、重さで枝垂れてきます。なのでちょうどいい顔見れる位置にあるんですよね。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
去年の花 が凄すぎたのか、今年がやっぱり花が少ないのか…どちらかと言えば後者でしょうね。
家の顔になる部分にあるので、頑張ってもらわないと!




玄関先で頑張るのは、アクロポリスロマンティカ。
カエデノハ ‐バラの家造り‐
アクロポリス・ロマンティカ Acropolice Romantica  FL  メイアン2005  四季咲き 微香
微香だけど、手放せない…そんな花の一つがこれ。
アンティークタッチの花の形に綺麗なグラデーションのピンク。これが次第に退色すると面白い色合いになるんです。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
カエデノハ ‐バラの家造り‐
他の花なら、「あ~そろそろ終わりそうだな~」という色なんですが
アクロポリスは違います。花の形がクラッシックだからか、違和感ない姿で しかもここからが長い!


カエデノハ ‐バラの家造り‐
しかも、花弁の先がこんな風にほんのり色が残ったりして…可愛すぎる、この花びら。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
咲き始めて約2週間。間で大雨、大嵐と色々ありましたが、花弁も傷まず殆ど劣化ナシ。


カエデノハ ‐バラの家造り‐
そして3週間半後の現在。驚異的な花持ちです。
そして色がなんとも渋い、薄萌葱から枯草色に。
なのに「枯れた」ように見えないのはやはりこの花形のおかげなんでしょうか。

いやはや…微香の花は本当に花持ちが良いですが、ダントツなのがアクロポリスです。



今日の金星通過、皆さん見えましたか??
我が家近辺は朝から結構な雨、その後曇り…
午後に入って、ほんの一瞬ですが晴れ間が!やや、これは金環日食よろしく奇跡の観測時間か??と思いきや、金星小さすぎる上、中途半端に雲が通過するため日食グラスでは全く見えませんでした。
ま、そうそう奇跡的ラッキーはありませんねw


それよりこの、雨風に散らされたジューンベリーや花びら…も~~折角昨日掃除したのに!
仕方なし掃除しようかと外に出て、あまりの肌寒さにまた中に引っ込みました。
何??今日、…寒い!w






***ランキング参加中↓応援ポチお願いします↓***********************↓*******
ブログランキング・にほんブログ村へ   カエデノハ ‐バラの家造り‐
にほんブログ村                       人気ブログランキング