怒ることの弊害 | 働くこととストレス 〜気持ちが楽になり働けるように〜

働くこととストレス 〜気持ちが楽になり働けるように〜

ストレスと働くことは切っても切れない関係なので、気持ちが楽になるような情報発信を行っています。

私が撮った写真をもとに、Tシャツ等も販売しています。
ネットショップホライズム
https://horism.designstore.jp/

おはようございます。


さて、最近読んだ『頭のいい人が話す前に考えていること』という本が面白かったです。

(下記にリンクを貼っています)


自分が頭が良いかは、自分ではなく、他者が決めるとありますが、確かにそうだな、と思いました。


でも、頭が良い人でも、頭が悪くなる時があります。

(因みに、私は元々頭は良くないです 笑)



それは「怒っている」時です。


著者は、「怒っているときは、誰でも頭が悪くなる」と述べています。


理由は、感情的になると冷静さを失い判断を誤る可能性があるからです。


また、どんなに仕事が出来る人だとしても、他人からも、この人は「キレる人」だという評価をされてしまいます。



そうすると、恐怖で相手を繋ぎ止める事が出来たとしても、信頼関係や情報提供という点で関係構築を出来るか、私は疑問符がつきます。



以上になりますが、私も暑いと体もだるいし、イライラしがちになるので、気をつけようと思いました 汗


皆様素敵な週末になりますように。


本日も最後までお読み頂きありがとうございます。


余談

連日暑い日が続き、夏がこよなく好きですが、夏バテ気味です 汗