ガーベラキット作ってます。 | 前橋市 パキラズガーデンクイリング教室

前橋市 パキラズガーデンクイリング教室

群馬県は前橋でペーパークイリング教室をしています。クイリングは生活のスパイス!一緒に楽しんでみませんか??
♪ボタニカルクイリングジャパン公認インストラクター♪なかたにもとこ公認インストラクター

おはようございます。

 

群馬県前橋市パキラズガーデン

 

パキラ=あらいゆうこです。

 

ガーベラのキットを作ろうかと、

 

今、デザインはじめてます。

 

 

いくつかの品種のガーベラを並べて、

 

ガーベラサンプラーにしたいと思っています。

 

今、図鑑を見ながら試作中。

 

きっかけはこれ、

 

ちょっと前にガーベラ作りにはまって、

 

いろいろ作って並べたら、

 

とってもかわいいので~

 

こんなキットができないかなぁ~と

 

思い立った訳です。

 

。。。。でもね、

 

キットのデザインといわゆる「作品」の

 

デザインはちがうんですよ~

 

「作品」は自分の納得いくまで、時間も

 

かけていいし、材料も道具も好きなだけ

 

使える。紙もほしい色がなければ、

 

じゃんじゃん塗っちゃえばいいし、

 

少ししかないペーパーだって、

 

納得ずくで使えるわけです。

 

テクニックについても、

 

複雑な工程でできていて面白いシェイプ

もう二度とできないような。。

 

だって、使っていいし、

 

クオリティーを高くしたい、

 

そのハードルはありますが、実に自由です。

 

 

 

キットのデザインとなるとそうはいきません。

 

ある程度、数の揃う材料で、

 

特殊なシェイプはみなさんがレシピをみて

 

作れるように工程を整理しなければならないし。

 

このお道具つかいたいけど、

 

みんな持ってる???など、

 

いろんな気を使います。

 

どちらも楽しい作業ではあるのですが、

 

使う筋肉が違うという感じです。

 

なので、キットのデザインばかりしていると、

 

あ~~思いっきり好きなものが作りたい!

 

ってなるときもあるのです。

 

逆に作品作ってて、これ、キットにしたい!

 

って思うときもあって、両方やっているので、

 

バランスが取れているのかもしれません。

 

 

やはり、キットの方が制約がある分、

 

品種の表現も限界があるのですが。。。

 

作って楽しい、参考になるキットができるように

 

頑張ります!

 

クイリングマルシェで見つけてください!!

 

 

こちらも見てね!↓↓

クイリングマルシェ&お願い

 

 

 

通信販売部、ただ今キャンペーン中です!!

http://pakirarirurero.cart.fc2.com/

5月末まで!!

 

https://ameblo.jp/pakirarirurero/entry-12365977439.html

 

ぜひともご利用くださいね!!

 

 

* レッスンのご案内 *

 

 

 

     群馬県内のほか、東京、埼玉、

               栃木、長野などからも   

             レッスンにお越しいただいてます!      

  クイリングは生活のスパイスドキドキ      
いっしょに楽しみましょう!!

 

これからのレッスン
4/27(金)28(土)29(日)アイズ
5/12(土)13(日)自宅
5/18(金)19(土)27(日)アイズ
 
その他の平日3:30~もレッスン可能です。
お問い合わせください。
 
午後レッスンについて