★Pixel6、Huawei Nova2iと8i設定 | ★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★自分の予定・価値観に拘る方はマレーシアは合わない★多民族国家で価値観に多様性があるから面白い★2013-5からKL在住★2013-9にマレーシアで父親死亡し葬式はマレーシアでした★現在母親ときつねと3人暮らし

Pixel6、Huawei Nova2iとNova8i各種設定

●Pixel6各種設定

●Huawei Nova2iとNova8i各種設定

 

*****************************

スマホ(アンドロイド)全般設定 https://amba.to/3UkknZq

*****************************

 

Pixel6各種設定

●調子悪くなった時にリセット・オプションで出来ること各種

●俺の指に問題あり?タップの感度向上させる

●画面下に旧来の3ボタン復活させる

●ロック画面時計表示大き過ぎるので小さくする

●スクショ起動は3方法だが背面ダブル・タップがベスト?

●ボイス・レコーダーの音声認識でテキストに変換可

●ボイス・レコーダーのファイルをGoogleドライブに移動

 Googleドライブに移動すると他のデバイスでも確認可

●IPの確認方法(不審なアクティビティ通知受信時に必要)

 不審なアクティビティ=下手すると乗っ取られなので重要

*****************************

 

調子悪くなった時にリセット・オプションで出来ること各種

リセット項目5種類

●モバイルネットワーク ●BluetoothとWiFi

●アプリの設定 ●eSim消去

●全データ消去=工場出荷状態にリセット

 

設定方法

設定⇒システム⇒リセット・オプション

 

俺の指に問題あり?タップの感度向上させる

他のスマホや店のディスプレイでも偶にありで他人だと反応

指舐めれば反応だが店で支払い時に指舐めるのもね~ 爆

 

設定方法

設定⇒ディスプレー⇒画面保護シートモードOn

 

画面下に旧来の3ボタン復活させる

Android10から3ボタン非表示になってる(機種で相違)

慣れの問題だがピンとこないので旧来の3ボタン復活させたい

 

設定方法

設定⇒システム⇒ナビゲーションモード⇒

3ボタン・ナビゲーションOn

 

ロック画面時計表示大き過ぎるので小さくする

設定方法

設定⇒ディスプレイ⇒ロック画面⇒ダイナミッククロックOff

 

スクショ起動は3方法だが背面ダブル・タップがベスト?

背面ダブル・タップ設定方法

設定⇒システム⇒ジェスチャー⇒

クイックタップでアクション開始⇒スクショを撮るOn⇒

クイックタップの使用On

 

ボイス・レコーダーの音声認識でテキストに変換可

この機能は凄い! マジッ素晴らしい!

テキストに変換可+編集可+クラウドで同期なのでPCでも確認可

https://bit.ly/3RRhXyU

 

ボイス・レコーダーのファイルをGoogleドライブに移動

Googleドライブに移動すると他のデバイスでも確認可

ボイスレコーダー起動⇒移動したいファイル長押し⇒

上部の共有アイコンをタップ⇒

ファイルかリンク選択だがファイル⇒

音声か文字起こし選択だが俺は音声選択⇒Googleドライブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IPの確認方法(不審なアクティビティ通知受信時に必要)

不審なアクティビティ=下手すると乗っ取られなので重要

設定⇒ネットワークとインターネット⇒インターネット⇒

接続中のWiFiタップ⇒一覧下にIPアドレスの記載あり

PC追加ソフト、ブラウザ設定 https://bit.ly/3t298vf

 

*****************************

 

Huawei Nova2i、Nova8i各種設定

●スマホ⇒PCに写真・動画移動簡単なUSB接続デバック・モード

 先ずはスマホ側でUSBデバック・モード設定必須

 PCのエクスプローラー起動

 右ペインのPicturesに

 自分が作ったフォルダー又は新規にフォルダー作成

 

●HuaweiのバックアップはUSB使う

 Huaweiはバックアップと復元ツールが最初からインストール

 昨夜スマホ落した、流石に焦って動きチェックしたら正常

 マイクロSDカードをきつねのスマホにセットしたが認識不可

 USBにバックアップとる方法

 

Grab注文時にGPS誤作動してたので設定見直し

 外出時のWiFi設定はOnのまま

 位置情報サービス

 

●Huawei Nova8iのAPPアップデートはAPK Pureが簡単

 初期設定で入ってるHuawei APP Galleryは使い難い

 

●Huawei Nova8iのスクロール・ショット方法

 ワクチン接種証明書をスクショしようとしたが不可

 Nova8iのスクショ方法

 

●Huawei Nova2iでGoogleアシスタント無効にする方法

 イヤフォン挿入で偶にGoogleアシスタント勝手に起動しウザイ

 アシスタント無効なだけでGoogle検索使えるので問題無し

●Huawei Nova2iでGoogleアシスタント完全無効にする方法

 

●IPの確認方法(不審なアクティビティ通知受信時に必要)

 不審なアクティビティ=下手すると乗っ取られなので重要

 

スマホ⇒PCに写真・動画移動簡単なUSB接続デバック・モード

先ずはスマホ側でUSBデバック・モード設定必須

スマホ設定⇒端末情報⇒ビルド番号7回タップ⇒設定⇒

開発者オプション選択し下にスクロール⇒USBデバックをオン

 

スマホとPCをUSB接続⇒充電のみ、写真転送、ファイル転送の三択

写真転送かファイル転送選択(どちらでも可)

 

PCのエクスプローラー起動

左ペインのスマホ名下の内部ストレージ⇒

右ペインのDCIMフォルダー内のCameraに写真格納されてる

 

右ペインのPicturesに

自分が作ったフォルダー又は新規にフォルダー作成

DCIMフォルダー内の移動したいファイルを切り取り

Picturesのファルダーに貼付け

 

HuaweiのバックアップはUSB使う・・2017-7-16

参考サイト https://mobareco.jp/a73969/

Huaweiはバックアップと復元ツールが最初からインストール

バックアップ先にUSB指定可なので簡単

 

昨夜スマホ落した、流石に焦って動きチェックしたら正常

数時間後にマイクロSDカードに写真移動しようとしたら

マイクロSDカード認識不可=バックアップ・データ全てパー

数ヶ月前からPCにバックアップするのやめて

マイクロSDカードにバックアップしてたので最悪

 

マイクロSDカードをきつねのスマホにセットしたが認識不可

SDカード・アダプターでPCにセットしたが認識不可

デジカメにセットしたが認識不可

データ・レスキュー・ソフトを使うにも認識不可ではお手上げ

これからはUSBにバックアップとることにした

 

USBにバックアップとる方法

●USB中の旧バックアップ・データは
 最新の2ヶ残して削除し容量確保しておく
 
●最初にUSB挿入⇒設定⇒システム⇒
 バックアップと復元⇒データのバックアップ⇒
 外部ストレージ⇒USBストレージ⇒バックアップ⇒
 連絡先、メッセージ、発着信履歴、メモ帳、カレンダー、写真
 アプリとデータ、システム設定を俺は選択⇒
 データ復元時のパスワード設定は無視してバックアップ⇒
 一番時間かかるのはアプリとデータだが俺は約15分で完了

 

Grab注文時にGPS誤作動してたので設定見直し

GPS精度高めるAPP http://bit.ly/2wrxDEk

 

外出時のWiFi設定はOnのまま

外出時はWiFiからデータ通信に自動切替だが

WiFi設定はOnのままでWiFi電波受信可にしておけば

WiFi電波とデータ通信基地局両方からの

位置情報がゲット可なので精度は上がる

フリーWiFi接続のメッセがポップ・アップされる面倒は我慢

 

位置情報サービス

設定⇒セキュリティとプライバシー⇒

位置情報サービス⇒現在地にアクセスOn⇒位置情報モード⇒

GPS、WiFi、モバイルネットワーク利用(高精度)On

 

Huawei Nova8iのAPPアップデートはAPK Pureが簡単

初期設定で入ってるHuawei APP Galleryは使い難い

APK Pureのほうが簡単+解り易い

 

Huawei Nova8iのスクロール・ショット方法

ワクチン接種証明書をスクショしようとしたが不可

え?スマホって全部同じやり方っしょ?と思ってたが

きつねのNova8iがどうしても不可

俺等はHuawei5台目だがこんなの初めて

 

KLCCに行ったついでに購入したHuaweiショップに飛び込んだ

スタッフも不可で首をかしげながら散々トライしてくれた

 

Nova8iのスクショ方法

スクロール・ショットしたいファイル表示⇒

保存希望範囲の上端タップ⇒適当な所で指関節でダブルタップ⇒

左下に小さくファイルのウインドウ表示される⇒

それを下にスワイプで可
 

Huawei Nova2iでGoogleアシスタント無効にする方法

参考サイト http://bit.ly/3jXXL3r

イヤフォン挿入で偶にGoogleアシスタント勝手に起動しウザイ

Google検索ボックス左端Gアイコン⇒

右上のプロフィールアイコン⇒設定⇒Googleアシスタント⇒

全般⇒Googleアシスタントの右スイッチOnをOffにする

 

アシスタント無効なだけでGoogle検索使えるので問題無し

 

基本的にアンドロイドなら同じ方法で無効に出来る

表示字句は微妙に相違のケースあり

 

Huawei Nova2iでGoogleアシスタント完全無効にする方法

参考サイト http://bit.ly/3KdXxja

上記設定でも偶に勝手に起動なので完全無効にする

音声入力検索は使えるので心配無し

 

完全無効にする方法

設定⇒アプリ⇒デフォルトのアプリ⇒

アシスタント機能と音声入力(機種により相違)⇒

アシスト・アプリは無し⇒

音声入力Googleのままにすれば音声入力検索使える

 

IPの確認方法(不審なアクティビティ通知受信時に必要)

不審なアクティビティ=下手すると乗っ取られなので重要

設定⇒無線とネットワーク⇒WiFi⇒画面下設定⇒

IPアドレスの記載あり

PC追加ソフト、ブラウザ設定 https://bit.ly/3t298vf