★MM2Hセンターの行き方・予約方法・手続き | ★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★自分の予定・価値観に拘る方はマレーシアは合わない★多民族国家で価値観に多様性があるから面白い★2013-5からKL在住★2013-9にマレーシアで父親死亡し葬式はマレーシアでした★現在母親ときつねと3人暮らし

記事内容

●2011-6~7 プトラ・ジャヤPresint5に移転

●2020-7-6 プトラ・ジャヤPresint2イミグレ内に移転

●2021-11 イミグレのレベル5に移転

 MM2H関連支払は全てクレカ/デビット

 

2020-7から予約制に変更で朝早く行って順番取り不要

STO2,0から予約に変更(俺が気付いたのは2022-7-1)

 2022-7-1時点で予約スロットは午前中のみ

 返信メール添付の予約受付票は印刷して持参

 MM2H窓口の受付順番発行機で順番確定

●2023-6には予約制廃止で朝早く行って順番取りに戻った

 母親のビザ更新でSTO2,0から予約と思ったが

 MM2Hのカテゴリー無し

●手続き手順(事務所オープンは8時)

 遅くとも朝7時にはイミグレ5階のMM2H事務所に並ぶの必須

 

●プトラ・ジャヤPresint2への行き方

 Presint2のイミグレには直行不可なので2段階(Grabなら可)

 プトラ・ジャヤ・セントラル迄は4方法

 コタラヤ・バス・ターミナルのナディ・プトラ500番

 ナディ・プトラでプトラ・ジャヤ・セントラル⇔イミグレ

 タクシーでプトラ・ジャヤ・セントラル⇔イミグレ

 帰りは流しタクシー完璧にO=Grab等々のタクシーAPP必須

 

●MM2Hセンターに行かねばならない時

●アプリケーション・ガイドライン

 

*****************************

2021-8-26 入国管理局(JIM)がMM2H管轄と正式発表

2021-10-10業務開始だが既定事実 https://bit.ly/3sOIS3b

MM2Hセンター https://bit.ly/3PnmAjG

マ政府観光省日本語サイト https://goo.gl/VpuW2o

地図 https://bit.ly/2NNu29

 

コピー忘れ、顔写真忘れ時

レベル2のミニマートでコピー、隣の店で写真撮影可

 

全てMM2Hビザ取得時のパスポート番号で管理

パスポート更新(切替新規発給)後も旧パスポートは絶対に保管

パスポート更新後の全手続きで旧パスポート持参は当然だが

旧パスポート顔写真ページと本ビザページのコピー持参が無難

旧パスポート廃棄するとポリス・レポート作成等々の手続き必要

ポリス・レポート https://bit.ly/3q2EWii

 

MM2Hセンターの昼休みは13:00~14:00 金曜12:15~2:45

*****************************

 

2011-6~7 プトラ・ジャヤPresint5に移転

 

2020-7-6 プトラ・ジャヤPresint2イミグレ内に移転

2020-7上旬に観光省から内務省イミグレに所管移転が理由

今迄もMM2Hビザ発給最終権限はイミグレで

極端に言えば観光省は受付業務だけだったが

表舞台の観光省が退場して黒幕の内務省イミグレが表舞台に登場

 

2021-11 イミグレのレベル5に移転

イミグレのサイト https://www.imi.gov.my/

Immigration Department of Malaysia No15, Level 5

Persiaran perdana Presint2, 62550 Putra Jaya

電話 / 03-8880-1555(Immigration Call Centre)

メール / mm2h@imi.gov.my

昼休み / 月~木13~14:00 金曜12:15~2:45

 

MM2H関連支払は全てクレカ/デビット

●日本発行クレカ可、Visa、Master、American Express

 

●カード請求明細は(JIM Visa Pas Permit)

 JIMはJabatan Imigresen Malaysiaの略だが

 最初は不正利用されたと思った 爆

 

●レベル5で手続き⇒レベル3で支払い

 2022-7には元どうりMM2Hセンター内で支払い

 

2020-7から予約制に変更で朝早く行って順番取り不要

メール mm2h@imi.gov.my

 

STO2,0から予約に変更(俺が気付いたのは2022-7-1)

いつから変更済かは解らん

STO2,0 https://bit.ly/3R71Uxs

 

予約方法

Book My Appointment⇒Apointment ApplicantページでForeigner選択、パスポートNoとFull Name入力⇒

Appointment Informationページで

StateはWP Putrajaya選択(KL近辺在住者)

BranchはVisa Pass and Permit Division選択⇒

ServiceはMM2H-2nd Floor選択(5階なんだが?)⇒

Slot Appointmentで希望時間選択すると

空いてる日がポップアップされるので選択⇒

住所、メアド等々記入して決定⇒予約受付のメール受信

 

2022-7-1時点で予約スロットは午前中のみ

返信メール添付の予約受付票は印刷して持参

MM2H窓口の受付順番発行機で順番確定

 

2023-6には予約制廃止で朝早く行って順番取りに戻った

母親のビザ更新でSTO2,0から予約と思ったが

MM2Hのカテゴリー無し

MM2Hセンターに問い合わせしたら

旧来の朝早く行って順番取りに変更

 

手続き手順(事務所オープンは8時)

遅くとも朝7時にはイミグレ5階のMM2H事務所に並ぶの必須

事務所扉開くのは7:30⇒順番発行機⇒ 

順番札半券+脇に置いてるチェックリストにチェック・マーク入れ

書類をチェック・リストの順に並べ設置箱(設置箱は10時に撤去)

 

プトラ・ジャヤPresint2への行き方

 

Presint2のイミグレには直行不可なので2段階(Grabなら可)

先ずはプトラ・ジャヤ・セントラル⇒Presint2

 

プトラ・ジャヤ・セントラル迄は4方法

●コタラヤ(プドゥ)バス・ターミナルからナディ・プトラ500番

●KTMセルダン(Serdang)からナディ・プトラ502番

●MRTバンダー・ウタマ(Bandar Utama)駅か

 LRTケラナ・ジャヤ(Kerana Jaya Station)駅から

 ラピッドKL506番

●KLセントラル駅からERLトランジット

 

コタラヤ・バス・ターミナルのナディ・プトラ500番

コタラヤ発もプトラ・ジャヤ・セントラル発も同時刻

6:30, 7:30, 8:30, 9:30, 11:00, 12:30, 2:00、3:30, 4:30, 5:30, 6:30, 7:30

 

ナディ・プトラでプトラ・ジャヤ・セントラル⇔イミグレ

Presint2イミグレ迄はナディ・プトラL15かL04で

約30~45分間隔運行だが行きはよいよい帰りは怖い 爆

 

タクシーでプトラ・ジャヤ・セントラル⇔イミグレ

前はチケット制2015前後からRM2+メーター料金

タクシー窓口はプトラ・ジャヤ・セントラルレベル1

所要時間約10分、2015時点で約RM16 

Grabは2018-1時点で約RM13

 

帰りは流しタクシー完璧にO=Grab等々のタクシーAPP必須

Grabは毎回4~5台は引っかかるので心配無し

 

MM2Hセンターに行かねばならない時

●MM2H新規取得 ●MM2H更新 ●MM2H終了 

●MM2H定期の取り崩し申請

●パスポート更新(切替新規発給)に伴うMM2Hビザ残存期間取得

●両親のビザ(Social Visit Pass)取得手続きと更新手続き

 

アプリケーション・ガイドライン

 

 

 

 

 

 

 

2018中旬からシステム変更で1日手続き件数は100件限度

・・2018-7-25

手続き件数とは新規申請のみではなく手続き

100件とは100人ではなく

エージェントが5人分の手続き申請時は5件とカウント

 

①個人手続き者とエージェントは同ライン・・2018-7

母親のビザ期限延長で10:30頃MM2Hセンター着

センター内の番号発券機にクローズの貼紙なので聞いてみると

受付終了というが、こんなことは初めてなので??

2018中旬頃から1日100件とシステム変更されたので空戻り

 

7:00以前にMM2Hセンター着なら100番以内はほぼ確実

早朝は官公庁開いてね~だろうと思ったがガードが仕切ってる

7:30頃到着ではゲット不可の可能性無限大

5:30にコンドからGrab直行⇒6:15着⇒

7:30にレベルGのビル受付(MM2Hセンターではない)で

ビル入館のレジスト⇒速攻でレベル10のMM2Hセンター移動⇒

ガードに申告して番号札ゲットで51番⇒自分の順番迄待機

ビザ添付済パスポート受領14:30

 

徹夜だからガードも御疲れ 笑

 

②個人手続き者とエージェントは別ライン・・2019-1

●前回は個人手続き者もエージェントも区別なく

ビル入り口窓口のノートに受付順番記入だったが

個人手続き者とエージェントは別ライン

 

●5:45着⇒ビルのドア開放は6:00なのでドア外で順番確保⇒

ドア開放後個人手続き者は受付前に荷物置いて順番取り⇒

7:45にビル受付オープンでノート記入(ビル入館レジスト)⇒

この後は個人手続き者もエージェントもごちゃまぜなので

MM2Hセンターに速攻移動し受付順番カードをゲットしないと

いくら朝早く行っても順番が後ろになることも有り得る

個人手続き受付では3番だったが

エージェントは一人で複数手続き持ち込むので順番札51番⇒

手続き終了11:45⇒支払い完了13:00⇒パスポート受領14:30

 

③個人手続き者とエージェントは同ライン・・2019-2

いくらマレーシアはフレキシブルといっても

2~3ヶ月で変更繰り返すのは止めてもらいたい

 

④個人手続き者とエージェントは別ライン・・2019-7

●ビルのドア開放されるのは7:00になったので

それ迄はドア外で自分の順番確保

ガードの気分次第でドア開放時間変更なんて考えられん

 

●6:00着で個人手続き受付は1番だが

エージェントの手続きと混合になるので手続き順番札10番⇒

新アプルーバル・レター受領10:00で新MM2Hビザ受領11:00⇒

レベルGのコンビニで新アプルーバル・レターと

パスポート添付の新MM2Hビザ・ページをコピーし追加提出⇒

母親のビザ添付済パスポート受領15:00

 

⑤個人手続き者とエージェントは別ライン・・2020-1

5:40着で俺等が一番乗りと思ったら既に約10人待機

ビルのドア開放6:45

7:30ビル受付オープンでノート記入(ビル入館のレジスト)

個人手続き受付では10番だが

エージェントと混合になるので手続き順番札15番⇒

ビザ書類受付完了8:30⇒支払い完了10:15⇒

パスポート受領12:00