★2023迄のデング熱発生状況 | ★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★自分の予定・価値観に拘る方はマレーシアは合わない★多民族国家で価値観に多様性があるから面白い★2013-5からKL在住★2013-9にマレーシアで父親死亡し葬式はマレーシアでした★現在母親ときつねと3人暮らし

記事内容

デング熱の基本

●マ全国通年感染者と死者

●デング熱発生状況サイト

●デング熱最多は常時スランゴール州

My SJで居住地半径200m以内発生状況確認可・2022-5-3

●地域で相違だがゴミのポイ捨て普通で蚊も発生しやすい?

●蚊の繁殖地発見時施設所有者に罰金RM500

 2023は違反通知36,426件罰金総額RM1,800万

●過去統計では4~5年サイクルで流行

 

俺等のコンドのデング熱

●俺等のコンドのデング熱発生状況

●俺等のコンドが初のホット・スポットでDBKL査察・2023-9-7

 

2014~2018統計

●2014は2013より激増・・2014-7-14

●2015は2014より激増(最悪年)・・2015-8

●2016初頭大幅増だったが通年では減少・・2016-12-30

●2017は小康状態・・2017-12-19

●2018は小康状態・・2018-7-25

 

2019統計

●2019は激増・・2019-3-29

●2019は前年比約倍・・2019-8-5

●2019はクランタンで6,003名

 

2020統計

●2020は増加・・2020-2-20

●2020は増加・・2020-4-19

●2020は増加・・2020-6-9

●2020はクランタンで3,874名

 

2021統計

●2021は激減

 

2022統計

2022はジョホールで激増・・2022-5-25

●2022はマ全土で前年比約倍・・2022-5-31

●2022はペナンで前年比30%増・・2022-6-25

●2022はラブアンで前年比4倍とマラリア発生・2022-6-27

●2022はペナンで前年比93%増加・・2022-9-27

●2022は前年比激増・・2022-9-30

●2022はサバで3倍増・・2022-10-30

●2022-11時点で全土で前年比132%増加・・2022-11-10

●2022-11時点 スランゴールで激増・・2022-12-5

2022はクランタンで1,227名(死者4名)

●2022はサバで6,983名(死者10名)

 

2023統計

●2023-1-14時点 前年比23%増・・2023-1-17

●2023-1だけで8,968名なんて異常・・2023-2-2

●2023-2-11時点 スランゴールだけで6,870名なんて異常

●2023-2-11時点 全国で13,094名

●2023-3-7時点 全国で19,450名、死者15名(前年同期2名)

●2023-3-19時点 全国で23,753名、死者16名

●2023-3-25時点 全国で26,222名、死者17名(前年比400%増)

●2023-3-28時点 ジョホールで前年同期比6倍

●2023-4-22時点 全国で35,202名、死者22名

●2023-4-25 ジョホールで罰金命令2,132件 金額RM102万

●2023-4末時点 マラッカで2022同期比104%増(322名)

●2023-5-5時点 ペラで2022同期比368%増(1,202名)

●2023-1~6-3 48,712名(2022同期18,883名)

●2023-1~9-18 8万2,485名(2022同期66,102名)

●2023-10-13 全国で死者67名(2022同期28名)

●2023-11-25 イポーで2022同期比約4倍

●2023-12-10 全国で114,365名(2022同期60,110名)

●2023-12-23 ペナンで2023-12-23で7,254

 

*****************************

デング熱とは?蚊対策方法 https://goo.gl/uLvnFc

2024からのデング熱発生状況 https://x.gd/B0pIY

*****************************

 
マ全国通年感染者と死者
2014上半期・・40,000名 死者82名
2015通年・・120,835名 死者336名(死者最悪年)
2016通年・・101,357名 死者237名
2017通年・・78,062名 死者163名
2018通年・・80,615名 死者147名
2019通年・・130,111名(感染最悪年) 死者182名
2021通年・・26,365名 死者20名
2022通年・・66,102名 死者50名
2023通年・・123,133名 死者100名

 

デング熱発生状況サイト

デング熱発生状況サイト 
 
2016-11-4のデング熱発生状況

 

デング熱最多は常時スランゴール州

スランゴールは人口多いので仕方無い?

 
My SJで居住地半径200m以内発生状況確認可・2022-5-3

My SJはコロナ追跡APPでスタート

2022-5時点でコロナも落ち着きエンデミック移行に政策変更

My SJは全国民がスマホに入れてるので

ウイルス関係の疾病状況をMy SJに纏める積りなんだろう

 

居住地半径200m内の過去14日の症例確認方法

起動⇒Infectiuous Disease Tracker⇒Dengue

 
地域で相違だがゴミのポイ捨て普通で蚊も発生しやすい?
空ならまだしも完食してないボンコスまで捨ててる
他はおしてしるべし状態、いくらフォギングやっても追いつかず
 
蚊の繁殖地発見時施設所有者に罰金RM500
2023は違反通知36,426件罰金総額RM1,800万
 
過去統計では4~5年サイクルで流行
 
俺等のコンドのデング熱
俺等のコンドのデング熱発生状況
患者発生したからコンド内が発生源とは思えず
俺等のコンドは近くに大学があるのでルーム・シェアが殆ど
まるで学生寮で朝晩のガードのゲートは行列出来る
つまりコンド内が発生源なら患者は鼠算式に増える筈
蚊の行動範囲は半径約50m前後
俺等のコンドのデング熱患者は別の場所で刺されたのだろう
 
掲示の数字は通年積算数で掲示時点での患者数ではない
 
2014-6-29 2名
 
2015-9 2名
 
2015-10-15 1名増で3名

 

2023-3 Aブロックで2名
本当にKL市役所(DBKL)でチェックしに来るんだろうか?
来るの楽しみにしてるんだが 爆来ね~ジャン

 

2023-8 11名

2013以来11名は初なので

ホット・スポット入り?と思ったら外れてた 爆

 

 

2023-9-7 17名

 

俺等のコンドが初のホット・スポットでDBKL査察・2023-9-7

2023-9-7の20:30からA、B、Cの3ブロック全ユニットを査察

日中は留守が多いから夜間に査察

俺等のユニットには5名で来て4名は表で待機し

室内・ベランダの査察は1名のみ

表で4名待機なら手分けして他のユニット査察すればよいのに 爆

問題無しなので10分しないで終了

観葉植物の鉢の下の水受け皿+バケツも勿論じっくりチェック

 

2023-9-18 18名

 

 
2014~2018統計
2014は2013より激増・・2014-7-14
2014は異常続きで旱魃による断水、デング熱の大流行
その割にヘイズはたいしたことがない
 
2014上半期で4万名オーバー、死者82名
前年同期比 248%増、死者228%増
スランゴールが最多で66%、次がKL、プトラ・ジャヤ
 
2015は2014より激増(最悪年)・・2015-8
2015-8-3時点の州毎統計
スランゴール約4万名 ジョーホール7,170名 ペラ6,545名
ペナン大幅増で3,116名(前年同期1,048)
 
2016初頭大幅増だったが通年では減少・・2016-12-30
2016通年 前年比16.1%減 死者30%減
 
2017は小康状態・・2017-12-19
2017-11-18マレーシア保健省発表
2017通年 前年比16%減 死者24%減
 
2018は小康状態・・2018-11-3
2018-11-3マレーシア保健省発表
62,974名(前年比17%減) 死者108名(前年比33%減)
 
2019統計
2019は激増・・2019-3-29
2019-5-10 46,334名、死者277名(前年比2,2倍)
2017、2018と小康状態だったが2019は激増

2019初頭は熱波の影響で暑い日続いてるのでそのせいか?

毎日雨降ればボウフラも発生しないし涼しいんだが

 

2019-3に俺等のコンドで掲示の注意喚起ポスター

 
2019は前年比約倍・・2019-8-5

2019-1~7-27 75,913名、死者111名

前年比88%増、死者68%増

スランゴール州が最多で42,700名、死者36名

深刻なのが同州プタリン・ジャヤで前年比約2,8倍

 

2019はクランタンで6,003名 https://x.gd/Ro4Qg

 

2020統計

2020は増加・・2020-2-20

2020-1~2-20 21,190名、死者24名

スランゴール州が最多 13,018名、死者8名

ジョホール州 1,634名、死者5名

KLとプトラ・ジャヤ 各々死者3名

コロナウイルスで大盛り上がりだがデング熱のほうが怖い

 

2020は増加・・2020-4-19

2020-1~4-19 37,840名、死者63名

スランゴール州22,826名、ジョホール州3,106名、KL2,854名

 

2020は増加・・2020-6-9

2013以後最悪年は2015の120,835名 死者336名だが

2020は半年で約49,000名 死者65名(死者は少ない)

 

俺等の地域のセクション1で掲示

 

2020はクランタンで3,874名 https://x.gd/sVqRq

 

2021統計

2021は激減

●2021-3末 7,154名、死者3名

●2021-6-12時点

 12.188名(前年比75%減)、死者8名(前年比91%減)

●2021通年

 26,365名、死者20名

 

2022統計

2022はジョホールで激増・・2022-5-25

ジョホール州で2022-1以来43.9%急増

最多はジョホール・バルで414名(64%増)

 続いてクライで109名(16.8%増)

●ジョホールとは関係無いが

 俺等の居住地近辺クラスターはTaman Danau Kotaだが

 数Km離れてるので全く心配無し

 

2022はマ全土で前年比約倍・・2022-5-31

2021はデング熱激減だったので2022が例年並み?

2022-5-21 マ全土で16,145名(前年比52.4%増)

死者9名(前年同期5)、やはりトップはスランゴール

ホットスポットは41でスランゴール36、KLとプトラ・ジャヤ3

マラッカとサバが各々1 https://bit.ly/3NRz1mN

 

2022はペナンで前年比30%増・・2022-6-25

2022-1~6-19 283名(前年同期217)

過去2年間ペナンで死者無し https://bit.ly/3nkgC6A

 

2022はラブアンで前年比約4倍とマラリア発生・・2022-6-27

2022-1~6 15名(前年同期4) https://bit.ly/3A85UI5

前年比約4倍だが元々が人口少ない地域なので症例数は少ない

マラリア発生は久しぶりに聞いた気がする

 

2022はペナンで前年比93%増加・・2022-9-27

9-24時点で595名(前年同期308名)と約2倍弱だが死者0

2019は3,574名、2020は806名

9-24時点で312,711施設を検査 https://bit.ly/3BN4YIn

 

2022は前年比激増・・2022-9-30

2022は19,423名(前年同期12,942)

死者24名(2021同期13) https://bit.ly/3dQQ7Vx

 

2022はサバで3倍増・・2022-10-30 https://bit.ly/3SPjyFC

2022は4,812名(前年同期1,336)と3倍増

死者はサバで5名、サンダカンで3名、パパールとタワウで各々1名 

 

2022-11時点 全土で激増・・2022-11-9

2022は51,262名(前年同期22,101)

2022は死者35名(前年同期17) https://bit.ly/3WVSZlq

 

2022-11時点 スランゴールで激増・・2022-12-5

11-19時点で31,822名(前年同期13,745)

https://bit.ly/3Y0LVV5

 

2022はクランタンで1,227名(死者4名) https://x.gd/CPSIY 

 

2022はサバで6,983名(死者10名) https://x.gd/CPSIY

 

2023統計

2023-1-14時点 前年比23%増・・2023-1-17

年初~1-14時点 4,739名(前年比23%増)、死者2名

ホットスポット67、スランゴールが最多の40

https://bit.ly/3GQFa0n

 

2023-1だけで感染8,968名なんて異常・・2023-2-2

過去3番目の流行だった2016に迫る勢い

感染8,968名、死者4名 https://bit.ly/3YlV2iz

ホットスポット79、スランゴールが最多の51

 

2023-2-11時点 スランゴールだけで6,870名なんて異常

ホットスポット500で最多がプタリン地区の210

州政府は既に感染対策でRM100万支出 https://bit.ly/3I1X94G

 

2023-2-11時点 全国で13,094名・・2023-2-11

死者9名(前年同期0) https://bit.ly/3SigN1e

 

スランゴールで2-15~3-22撲滅作戦実施・・2023-2-21

2023-1~2-11でスランゴールで前年比141%増

地区毎のホットスポット順位 https://bit.ly/3XM2piI 

Petaling、Hulu Langat、Klang、Gombak

 

スランゴールの近年の感染+死者状況

2019通年で72,543名、2022は37,545名

2019通年で死者56名、2023は2-21迄で死者2名

 

2023-3-7時点 全国で19,450名、死者15名(前年同期2名)

3月上旬の特にジョホールの大洪水でPPSフル稼働で警戒呼び掛け

ホットスポットは全国で84ヶ所(前週より18ヶ所増)

https://bit.ly/3Fd8k9Z

 

2023-3-19時点 全国で23,753名、死者16名
https://bit.ly/3TFa95P

 
2023-3-28時点 全国で27,150名、死者17名(前年比400%増)

2023-3-28副首相発表で閣僚のデング熱対策委員会再開

死者17名だが昨年同期は4名 https://bit.ly/3zj7cyp

27,510名中スランゴールで約半分(13,976名)

サバ(2,754名)、KL(2,502名)、ペナン(2,226名)

ジョホール(1,822名) https://bit.ly/42KRMk1

 

2023-3-28時点 ジョホールで前年同期比6倍

大洪水で約1ヶ月PPS生活と水浸しだから激増も納得可

1,758名(前年同期295名) 死者2名(前年同期0)

③マの洪水・土砂崩れ https://bit.ly/3JIf3tY

 

2023-4-22時点 全国で35,202名、死者22名

全国で35,202名(前年同期比195%増)、死者22名(前年同期6名)

ホットスポットは全国で116ヶ所 https://bit.ly/3LIS18R

スランゴールで62ヶ所、ペナンで32ヶ所、サバで8ヶ所

 

2023-4-25 ジョホールで罰金命令2,132件 金額RM102万

期間は2023-1~4末の4ヶ月間 https://bit.ly/3AvSiVV

2023初頭はジョホールで激増だから仕方なし

 

2023-4末時点 マラッカで2022同期比104%増(322名)

死者無し https://bit.ly/3NVTbPs

 

2023-5-5時点 ペラで2022同期比368%増(1,202名)

期間は2023-1~4末の4ヶ月間 https://bit.ly/3HO0jtE

 

2023-5-23時点 ジョホールで増加続く

3,140名(前年同期648名) 死者6名(前年同期0)

https://bit.ly/433ET47

 

ジョホールで罰金命令2,530件 金額RM121万

罰金納付済58,8% https://bit.ly/433ET47

 

2023-1~6-3 48,712名(2022同期18,883名)

死者34名 https://bit.ly/3qXFYwq

 

2023-1~9-18 8万2,485名(2022同期66,102名)

死者59名(2022通年56名) https://bit.ly/48dzRVX

 

2023-10-13 全国で死者67名(2022同期28名)

https://bit.ly/3QjXGEE

 

2023-11-25 イポーで2022同期比約4倍

2022は同時期486名、2023は1,974名 https://x.gd/Wv8tY

 

2023-12-10 全国で114,365名(2022同期60,110名)

死者87名(2022同期44名) https://x.gd/lJJC3

 

2023-12-23 ペナンで2023-12-23で7,254名

死者12名 https://x.gd/HfMDH