<小松島駐輪場><左側手摺り><錆落し完了> | ★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★自分の予定・価値観に拘る方はマレーシアは合わない★多民族国家で価値観に多様性があるから面白い★2013-5からKL在住★2013-9にマレーシアで父親死亡し葬式はマレーシアでした★現在母親ときつねと3人暮らし

<小松島駐輪場><左側手摺り><錆落し完了>

小松島駐輪場の左側手摺りの錆落しと1回目の錆止め塗装完了!


小松島駐輪場の右側手摺り&正面手摺りの塗装は完了したが

左側手摺りの錆落し開始。


手順

①大きな錆はグラインダーで落す

②旧塗膜の足付け作業と塗膜の浮きの剥離を兼ねて

ミニサンダーで表面をなぞる

③大きな錆を落した所とコーナー部分を

ネオプライマー刷毛塗り

④平滑面はネオプライマーのローラー塗り

⑤最低でも1日くらいはおいて完全に乾燥させる

⑥2回目の錆止めを塗る前に

塗膜の浮きや錆の見逃したところを再度ミニサンダーで研磨

⑦シーラーが必要な部分にはシール剤を充填

⑧その後2回目の錆止め塗装で錆止め工程は完了!


グラインダーとミニサンダー
Selamat Datang(ようこそ)きつねとクチンの★マレーシア移住だ★  ★まだ日本だけど★2013年はKLだ★間違いの御指摘宜しく★


錆落し前の左側手摺り
Selamat Datang(ようこそ)きつねとクチンの★マレーシア移住だ★  ★まだ日本だけど★2013年はKLだ★間違いの御指摘宜しく★


グラインダーとミニサンダーでの錆落し完了後
Selamat Datang(ようこそ)きつねとクチンの★マレーシア移住だ★  ★まだ日本だけど★2013年はKLだ★間違いの御指摘宜しく★


1回目の錆止め塗装後
Selamat Datang(ようこそ)きつねとクチンの★マレーシア移住だ★  ★まだ日本だけど★2013年はKLだ★間違いの御指摘宜しく★


完璧に錆と塗膜の浮きは除去されてるように見えるのだが

やっぱり見逃し部分があるんですね~<`ヘ´>


ミニサンダーについての日記は下記から

http://ameblo.jp/pajeroda3/entry-11246976207.html


ネオプライマーについての日記は下記から

http://ameblo.jp/pajeroda3/entry-11209937088.html