<錆止め><ネオプライマー> | ★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★良く言えば融通利く=悪く言えばいい加減★真面目な人はストレス溜る ★いい加減な人は楽しめる★それがマレーシア★ははは

★自分の予定・価値観に拘る方はマレーシアは合わない★多民族国家で価値観に多様性があるから面白い★2013-5からKL在住★2013-9にマレーシアで父親死亡し葬式はマレーシアでした★現在母親ときつねと3人暮らし

<錆止め><ネオプライマー>


錆止めとかペンキとか一口に言っちゃうけど~いろいろですね、

だけど~この錆止めは絶対に御勧めです!!!!!!!


きちんと錆を落して錆止めを塗って上塗りをしたのに

再度錆びてくるケースってありますよね!

勿論錆止めだけのせいだけではなく、

どこかから水が伝ってきて錆止めを塗った裏から錆が進行する、

ということだってあるわけで、

その場合はいくら優秀な錆止めを使ってもイタチゴッコ

というわけなんで・・その場合は元から断たなきゃ駄目・・


クチンが使ってるのは川上塗料というところで出している

<ネオプライマーCFのグレー色>

塗料シンナーで薄めて使うんだけど、塗膜が厚くて乾燥が早い。

ラッカーシンナーじゃなくて塗料シンナーだから使い勝手も良いし、

これは絶対に御勧めです!


ただ~ホームセンターでは売っていません、

ペンキ屋さんでしか売っていない筈です。

そしてペンキ屋さんによっても違うかもしれないけど、

常時在庫はしてないんじゃないのかな?

尤も今は流通も発達してるからペンキ屋さんに限らず

どんな業種でも在庫は置かないようになってると思うんだけど、、

どうなんだろう?


というわけでクチンは友人のペンキ屋さんに御願いしている、

電話注文すると2営業日後には配達してくれるんです。

値段は4kg缶で\3,800

今回の駐輪場の床面をローラーで3回塗りしても6Kgくらいですね、

=\5,700ということになりますね。


因みに塗膜をなるべく厚くしたい為に少ししか薄めていません。

なにしろ錆が結構進行していたから絶対に塗膜厚が必要!

ということなんですけどね~


くれぐれも・・錆は早めに落しましょう!⇚⇚自戒を込めて・

ネオプライマーCF錆止め4kg缶で\3,800
Selamat Datang(ようこそ)きつねとクチンの★マレーシア移住だ★  ★まだ日本だけど★2013年はKLだ★間違いの御指摘宜しく★