はじめまして!!レス妻です!


子どもを生む前はあんなに大好きだった旦那様!!


ずっーと一緒にくっついて、外でもずっーと手をつないでお散歩にも行って、あんなにラブラブだったのに。



それが…



産んだ直後から「気持ち悪い!」「なんか汚い!」「近寄らないで!」「赤ちゃんに触らないで!」と思うように。


いわゆる産後のガルガル期ですね。


ホルモンバランスのせい。


もう気持ち悪いったらありゃしない。


チューなんてしたくない。手すら握りたくない。さわらないでほしい。なんなら近づかないで。


それから約10年。常に些細なことで旦那にイライラ。旦那へのイライラで常にイライラ。子育てにも影響。


このままじゃ良くないと思い、イライラを落ち着かせるためにサプリを飲んでみると、少し心が落ち着き、旦那へのイライラが軽減。


しばらくすると旦那への嫌悪感も消えていき、いつの間にか旦那大好きに(笑)


スキンシップしたーい!!


と思っても10年あいてしまった…。


散々避けといて、今更私からさわれない。


どうしたらいいものか。

さわりたい、イチャイチャしたい。


自分勝手なのはわかってます。


旦那も今更何?と思うでしょう。


でも頑張って勇気を出したらいい方向に向かってます。



私のように、大好きだった旦那様に10年間も嫌悪感を抱いて、せっかくの夫婦の時間を無駄に過ごすママさんが減ってくれればと思いブログ書き始めました。


産後の「旦那が気持ち悪い」から「レス解決」までの道のりを少しずつ書いていきたいと思います。


産後旦那が気持ち悪い!汚い!うざい!


そう思うのはホルモンバランスのせい。


それに惑わされないで、大好きだった頃の旦那さんを思い出しましょう!!