↑の続き
陣馬山にて、さっきの才兵衛道(廃道)について考察…
(;-ω-)ウーン
謎…
目の前に明確な踏み跡があるのに地図と標高が違う!
地図に従った標高に行けど、踏み跡は皆無!
ヤマレコの軌跡
守屋地図(正式名:登山詳細図)を見る…
え?
国土地理院地図は800からほぼ標高は変わらずに合流!?
Σ(゚ω゚ノ)ノ
ヤマレコ、YAMAPは国土地理院地図ベースだもんね
…
才兵衛道を完抜してはいないけど断然、守屋地図が正しい!
守屋地図は実際歩いて作図してるからね!
絶大な信頼と安心の守屋地図!
(⚠回し者ではありません)
透過して重ねて比較すると一目瞭然!
こんなに違うのッッッ!
不思議に思った時点で守屋地図を見たら良かったんだわ!
でも、おかげで楽しい急斜面を直登出来たのは嬉しい誤算だった!
謎を解明して陣馬山から和田峠へ下りる。
そこから中谷山尾根で下山…
花粉対策室のピンテwww
調べたら、東京都農林水産振興財団の事業らしい。
スギ花粉爆弾とすれ違う!
シラサギがたくさんいたよ♪




だいぶ、ほぼ中谷山尾根の写真は端折った…^^;
守屋地図の精度の高さをアピールしたくてねw
ちなみに廃道好きの虫が騒ぎ出し、古地図も確認した。
1888年の地図…
若干、地形は変わってるけどロマンだね(ノ*>∀<)ノ♡ฺ
終