【秋田編】昭和レトロな喫茶店【茜屋珈琲店】 | MIMIZUの底辺ぼっちBlog

MIMIZUの底辺ぼっちBlog

人生をこじらせた【完全プロぼっちブログ】
独身彼氏友達ナシ…ペットにも先立たれ孤独死まっしぐら!
公共交通機関のみで行ける単独登山敢行!
なんか生きづらいと思ったらASD亜型とADHD少々の発達障害判明。HSS型HSP気質あり。


秋田駅前をぷらぷら〜

昔からある喫茶店
「茜屋珈琲店」
銀座や軽井沢にもあるらしい
{2E030E61-1A7C-4EED-81F0-26E91FDB8840}



MIMIZU、幼少の頃からこの看板に見覚えあり
ってことは、「昭和レトロな喫茶店かも〜って期待して入って見た

店内はクラッシックがかかり、とーっても落ち着く雰囲気
(レジ後ろにレコードがあったので、「レコードかけてるんですか?」って聞いたらCDだそう)

照明は明る過ぎず暗過ぎず
{6BA0C6F8-C699-4889-8F30-D0175B6D03A4}


{4B0B865E-E913-4FA7-86B1-03CFCA512C03}


カウンターには色とりどりのコーヒーカップがずらり
{7B79D17C-5442-4016-964F-48BAED875026}


小さな小窓から行き交う人々を眺め…
{F4B134FE-29FA-4AA3-A51E-A3AD141FA9FA}



特製チョコレートケーキのセット(1,100円)をオーダー
{8631FA01-C4FF-45C0-B75F-EB8CA953249B}


品があるケーキ
コーヒーも美味しいッッ

カップ&ソーサーは、その人に合ったものをセレクトしてるらしい

食器のことはまったくわからないMIMIZU

お行儀悪いけど、ソーサーを裏返してみた
リチャードジノリ
聞いたことある
{D9F67937-8AC9-4011-B542-0F65907CC727}


その後、4人入店して来たのでカップ&ソーサーをチェック
全員、違うものだった


次回来たらまた違うカップなのかな


聞いたらね、今年で35年目なんですって