ちちでかい~(^人^)
歌って踊れるバンドウーマン、ぱいぱいでか美です。

この前ブログに嫌だったことを書きまくったら例の水着アイコン(今はプリクラアイコンからサングラスかけて友達と写ってるやつに変わった)の子が更新報告ツイートをわざわざリツイートしてくださって、
見に覚えありすぎw怖すぎwだの…うんうん、いやいや!見ず知らずの人に(最初に)敵意向けられたの私やし怖すぎwって思ったりして更にまた嫌なこと呟いてたけどまぁもういいや。
テレビ見てるけどスキャンダルのドラムけばーとか呟いてたしそういう人種なんだろな。
テレビに出てる人全員大好き人間なのでわざわざそういうこと言う気持ちがわからない。

それでまたむかつくこととかも生きていたらある、こんな短い間でもどんどんストレスミルフィーユ、それでも毎日毎日時給1000円交通費なしで昼はオムライス夜は日本酒をせっせせっせと運び、家に帰ったらCDを焼き歌を歌って壁ドンされながら振りを考えたり練習したりしながら、9日はライブさせて頂いてちゃんと東京で息してんだなって確認してやっぱり恵まれてるんだって感謝感謝、クソみたいなことを言いますが少しでも関わった人は大好きなのかもしれない。
この日は台湾のバンドOVDS(読み:オーバードーズ)と共演しました、国境を越える音楽だった。

感謝の気持ち、おもてなし~含めて、自分が今後どれだけ売れようとも落ちぶれようとも忘れちゃいけないな!


というわけでとりあえず今現在まで忘れずに生きていたら夢が3つくらい一気に叶いました。
そゆの大事~(=´∀`)人(´∀`=)
夢はあと1億個くらいあるので頑張る。


photo:01




9/10は℃-uteの日、単独で武道館、メラメラだった、赤い炎の迫力と青い炎のかっこよさ使い分けてるみたいなライブだった。
アイドルは青春ほっぽり出して歌い踊ってる切なさが輝きに繋がってく場合が多いと思うんやけど、パフォーマンス演出含め℃-uteはもうそんなレベルじゃなくてただただプロのライブだったな。
あとバックダンサーで来てたハロプロ研修生のれなここと小川れなちゃん、首でフラフープ回してたから今後推す。

終演後はいつものメンバー(大森さんのブログにこやって書いてあって超嬉しかったんだな~)でハロプロを肴に酒を飲み、美味しいご飯も食べてほんとに楽しかったなー。


んで歴史的な9/10が明け9/11はハロプロの末っ子ユニットJuice=Juiceがメジャーデビューなので池袋まで会いにいき、まあそれはそれは新人とは思えぬ歌でして更に間近で見るメンバーも鬼可愛く最高の二日間でした。

photo:02





カリンちゃんはハロプロエッグ→ハロプロ研修生と5年間の下積みを経てのデビュー。
そう思えばいろんなことが平気になる~。

photo:03



見すぎィ!

ぱいぱいでか美。
momochiPhoneからの投稿