塗装屋今日のお仕事塗装屋


TEAM おおつか 旦那 タコさん さる


現場    : Rマンション様   さいたま市見沼区中川

スタッフ  : 大塚 ・ 茂木 ・ 野口

作業内容 : B棟・バルコニー床 防水工事

       : B棟・外壁養生

        

TEAM えんどう ゴリ子 でかバッタ


現場    : A様邸   さいたま市緑区松木

スタッフ  : 遠藤 ・ 佐藤

作業内容 : 下屋根塗装 ・ 鉄部上塗り



どこかへ遊びに行きたくなるほど、良い天気ですね!

週末、皆さんいかがお過ごしですか?



今日は、先日完成した「K様邸」より、

『断熱・遮熱のスーパー塗料、ガイナ』を使用した

屋根塗装編をお送りします!



①まず現状です

トーエィ★ルンルン♪塗替えブログ
コケが生え、汚れているのが分かりますね。
この屋根が、どう生まれ変わるか、楽しみです(*^_^*)


②バイオマイクロ高圧洗浄

トーエィ★ルンルン♪塗替えブログ
初めに、バイオタカエースと言う薬品を水に混ぜて、屋根などコケの生えているとこに散布します。

バイオ(微生物)の力で、今後コケが生えづらくなります。


トーエィ★ルンルン♪塗替えブログ
散布して数分後、浮き上がってきたコケや汚れをジェットの力で一気に洗い落します。
回転式ノズルの噴出口で、ものすごい勢いで水が出ます。

大根なんかはスパッと切れてしまい、人の皮膚も一瞬でえぐれてしまいます…!

けっこう怖いんです…



③錆止め塗装
トーエィ★ルンルン♪塗替えブログ
屋根の上にも鉄部はけっこうあります。

雪止めや、笠木などには必ず錆止めを先に塗ります。


トーエィ★ルンルン♪塗替えブログ
この屋根のパサパサ感を、良く覚えておいて下さいね。



④下塗り・浸透系シーラー
トーエィ★ルンルン♪塗替えブログ
いよいよ屋根の塗装に入ります。

下塗りに、浸透系のシーラーを塗ります。

パサパサのコロニアルにグングンとシーラーが吸い込まれていきます。



⑤下塗り・シーラー(2回目)
トーエィ★ルンルン♪塗替えブログ
トーエィでは、痛みの激しい屋根には、必ずシーラーを複数回塗ります。

お化粧と一緒で、どんなに高価な塗料を最後に塗っても、下地が悪ければ長持ちはしません。

ですから、屋根の下地が塗料を塗るのに最適な状態になるまで、何度でもシーラーを塗り込みます。



トーエィ★ルンルン♪塗替えブログ
そしてこれが、下地完成の屋根です。

先の程の写真と比べて、屋根の表面が、ピカピカと光っているのが分かりますでしょう?

これは、シーラーの膜が出来ている証拠です!

ガイナを塗るのに、最適な状態になりました!



続きは次回お送りします!お楽しみに~!