ちょっと待ってて
この「ちょっと」は人によって違う
30秒、5分、10分、、、
曖昧で不確かで災いのもとになる
今12時13分
これは正確
国によって違うという反論が出るとしたらこう訂正すればいい
今日本時間12時14分28、29、30秒!
明日午後1時くらいに集合ね
これが一番難しいと私は感じる
5分前、10分前に来る人もいれば
駅集合の場合、電車などで1時かその数分前後で着くとすれば
電車から降りて、改札を通り、階段を上り下りして
結果、5分後、10分後に来る人もいるだろう
出発地が集合場所から遠い人ほど交通網の滞りを考慮して早く出発する人もいるかもしれない
待ち合わせの相手やそのあとの用事によっても時間への責任感が変わる人もいる
- 仕事のクライアントとの待ち合わせ、会社の出勤時間
これに遅れる人はほとんどいないのではないか
- 映画館、コンサート等時間が決まっている用事
- 親しい人とのご飯やショッピング、遊びの約束
時間を守らない人の多くはここでそのレッテルを貼られていると思う
朝9時に出発するって言ったでしょう
まあ少しくらい遅れても大丈夫だよ
あそこのレストランはいつも混むからお昼前には行きたかったのに
この後別の用事があるから時間がないのに
国とか文化とか主観とかで変わってしまうものかもしれない
でも、待たされるのは誰だっていい気はしないだろう
何かあったかと心配するかもしれないし、自分が重要でないと思われてるのかもと感じるかもしれない
時は金なり
時間とは慎重にならなければいけないと思う
時間に縛られるのは日本人の悪い癖だという人もいるけれど
誰かの時間を奪うことは悪ではないのだろうか
それと同じで
明日やるからと先延ばしにすることは自分への冒涜にならないだろうか
時間への意識が人類共通であればとても楽だが、そうではない限り
互いの価値観をすり合わせるしかない