*レシピ*あんぱん | パンとお菓子のレシピ~やまびこ堂のメモ帳

パンとお菓子のレシピ~やまびこ堂のメモ帳

パンとお菓子の教室「やまびこ堂」

パンとお菓子とつまみと
元野犬テルルのお話。

ひまわりやまびこ堂ですコアラ

 

暑いですねあせる

 

小学生の次男

 

先週は授業中に軽い熱中症の症状で少し休んだようです。

今朝聞けば他にもいたとか

 

制服はポロシャツが主流ですが

規則は開襟シャツかポロシャツとなっています。

 

どちらが涼しいのか試しているところです。

 

今売られているのは

昔の開襟シャツと違って風通しはあんまりよくなさげ・・・

ポリエステルと綿が見た感じ65/35

 

アロハシャツ的なゆるみのものがあればいいのだけど。

 

綿で縫うか・・・。

 

今日は無事なのか・・・。

 

食パン食パン

こしあんパン

奥の雑穀を付けているのは栗あんです。

 

さて、パン作りも暑くなってくると

水温を下げることが絶対になってきます。

家庭用のこね機はポットの下がモーターの場合がほとんどです。

上がりすぎちゃうんですよね。

今日から氷水で仕込み。

 

それでも捏ね上げ29.8℃

 

厳しいですねあせる

室温25℃

粉温22℃

水温 8℃

捏ね上げ29.8℃でした。

 

こしあんパンの作り方

配合材料(9個分)

強力粉(みなみの息吹) 200g

イースト 4g

上白糖 30g

塩 1.4g

バターミルクパウダー 7g

有塩バター 30g

卵 30g

水 95g

 

こしあん  360g

 

工程 

機械ごね 20分(仕込み水は冷やしておく)

一次発酵 40分

分割 45g

ベンチタイム 15分

 餡を1個40gずつに分けて丸める

成型 

 裏返してめん棒をかけ、餡を包む

仕上げ発酵 30分

トッピング 塗卵してけしの実をめん棒でつける

焼成 170℃ 11分

 

ジンジャーブレッドマン

気圧による

軽い頭痛持ちなのですが

今回のコロナで

「発熱頭痛のある方は・・・」

とたいてい建物の入り口に書いてありますね。

 

ということは私

梅雨入りしたらしょっちゅう出禁になります。

実は今日も頭痛。

この天気だけど夕立でもくるのかな。

 

さっき洗車しちゃったよダウン

 

 

もう出かけることもほとんど無いですが

これから堂々と会議も研修も休めます(笑)

 

 

ではまた

 

ぱんみみ

ランキングに参加しています。

いつもポチっと応援ありがとうございます食パン